首の後ろやひじの内側がかゆい「アトピー性皮膚炎」

  • 肌がかゆくなる
  • 肌が弱い
  • 乾燥肌
  • 部屋に絨毯やカーペットがある
  • ハウスダストアレルギー

アトピー性皮膚炎とは?

 

皮膚にかゆみのある湿疹ができ、

その湿疹が良くなったり、悪くなったりを

繰り返す疾患です。

 

アトピー性皮膚炎の原因は?

 

・部屋が汚い。

部屋が汚いと、ダニやほこりが発生しアトピー性皮膚炎に

なりやすくなります。

 

特に、絨毯やカーペットを部屋に置いていたり、汗が染みこんだ

布団をそのままにしておくとダニが発生しやすくなります。

 

さらに、食べ残しや食べかすをそのままにしておいても

ダニが発生しやすくなるので注意が必要になります。

 

ほこりは、部屋の換気をこまめにしたり掃除機や床の水ぶきを

することで減らすことができます。

 

・肌が弱い。

アトピー性皮膚炎の患者さんは、皮膚の細胞と細胞の間にある

皮脂が普通の人よりも少ないので、皮膚の細胞間に異物が入り込みやすく

肌トラブルが起きやすいです。

 

・ダニやほこり、食べ物にアレルギーがある。

 

アトピー性皮膚炎の症状は?

 

・肌にかゆみのある湿疹ができます。

 

アトピー性皮膚炎の湿疹の特徴として、、

 

・赤みがある。

・かゆくて掻いているとジュクジュクになり

液がにじみ出てくる。

・皮膚がささくれのようになり皮がむける。

・左右対称にできることが多い・

・おでこ、目の周り、口の周り、耳の周り、首、脇

関節の内側にできることが多い。

 

などがあげられます。

 

アトピー性皮膚炎の対処法は?

 

・肌を清潔に保つ。

朝晩のシャワーが大切です。

 

特に寝ている間は知らないうちに汗をかいてしまい

菌が発生するので、朝のシャワーが大切になります。

 

また、お風呂に入る際やシャワーを浴びるときは、

ぬるめのお湯(39℃くらい)が肌への刺激が少ないので

おすすめです。

 

・肌に身に着けるものを気を付ける。

金属のアクセサリーやちくちくした服などは

肌への刺激が強いので注意が必要です。

 

・肌の乾燥を押さえる。

肌が乾燥すると肌の防御機能が低下してしまうので

肌の乾燥を防ぐことが大切です。

 

特に、ワセリンを肌に塗るのが効果的です。

 

・肌をなるべく掻かない。

肌を掻いてしまうと、肌が荒れてアトピー性皮膚炎に

なりやすくなってしまうのでなるべく掻かないようにしましょう。

 

どうしてもかゆいときは肌に冷たいものを当てるとかゆさが

紛れます。

 

・天候に気を付ける。

風邪が強かったり、湿度が低い場合は肌が乾燥しやすいので

肌の保湿が大切です。

 

また、夏場など汗を大量にかくときは、肌を清潔に保てないので

こまめに汗を拭きとることが大切です。

 

紫外線も肌へ刺激をあたえる因子になるので紫外線が強い日は

長の服を着たり、つばの大きな帽子をかぶることが大切です。

 

また、日焼け止めクリームは肌への刺激が強いので

あまりおすすめしません。

 

ストレスやうつ病が原因で腰が痛い「ストレス性腰痛」とは?

目次

    脳は1つしか痛みを感じない

     

    ストレスを抱えていると

    何もしなくても腰痛に襲われることがあります。

     

    「ストレス性腰痛」というのですが、

    腰を直接、触っても痛みが出ないことが多く

    腰を動かすと痛いことが多いです。

     

    過去に腰をひどく痛めた方が発症しやすい

    のですが、心と体はリンクしているので

    不安になると体に症状として現れることがあります。

     

    病院でレントゲンを撮っても特に異常がなく

    接骨院や整体で施術しても変化がない、

    もしくは痛みが軽減しない場合はストレスが

    原因であることがあります。

     

    ストレス性腰痛の特徴は

    腰痛だけでなく、全身の痛みを訴えます。

    また、日によって痛みの場所が変わります。

     

    痛みは脳で感じるのですが、1つの痛みしか

    感知できないしくみになっています。

     

    どういうことかといいますと

    腰痛と肩こりが同時に感じるということはないということです

     

    例えば今、腰が痛いとします。

    でも、腕を鉄の棒で骨が折れるくらい叩かれたらどうですか?

     

    痛みが腕に変わると思います。

    これが脳のしくみです。

     

    脳は同時に痛みを感じないので、

    一番強い痛みを感じて、二番目の痛みは遮断する

    仕組みになっています。

     

    全身が痛い、あちこち痛い人は

    ストレス性、いわゆる自律神経失調症の疑いがあります。

     

    うつ病による腰痛の一番の薬は、実は●●です。

     

    うつ病の患者さんの腰痛は原因がはっきりしていません。

    なぜならメンタルからきているからです。

     

    ですので病院でレントゲンやMRIを撮っても

    異常は見つかりません。

     

    患者さん本人は納得しないので、他の病院や

    接骨院、整体に通うことになります。

     

    ですので腰痛を施術する前に、心療内科などで

    うつ病のちりょうをすることが最優先になります。

    ほとんどの場合、うつ病が良くなると腰痛を訴えなくなります。

     

    今、悩んでいること、不安に思っていることを

    誰かに話したり、聞いてもらったりするだけで

    精神的に安定します。

     

    仕事では愚痴を言えない、夫婦関係や

    子供のことで悩んでいる、自分の思い通りに

    いかないと責任感の強い人や真面目な人は

    ストレスをため込んでしまう傾向にあります。

     

    それを少しでも吐き出してあげれば

    腰痛の症状が不思議と改善します。

     

    自分がうつ病に何度もなったことがあるので

    よく分かりますが、腰痛だけでなく全身がだるく、

    やる気が意欲もなくなります。

     

    ストレスによる腰痛の一番の薬は睡眠です。

    理由はストレスを忘れるからです。

     

    仕事や家事、育児は休めないと思いますが

    それ以外はできるだけ寝ることをお勧めします。

    眠れない時は積極的に睡眠薬・安定剤を服用しましょう。

     

    薬に対して抵抗がある方は、飲まない人がいるかと

    思いますが、症状はさらに悪化するので

    まずは先のことは考えずに今、楽になることだけを

    考えて下さい。

     

    うつ病の治療としては、日光を浴びてリズム的な

    有酸素運動がセロトニンを出して効果があると

    言われていますが、これはある程度、症状が

    改善した場合です。

     

    ですので、自分の思うままに行動することが

    一番の治療になります。

     

    ・眠くなったら寝る

    ・休みたくなったら休む

    ・どこへも行きたくなくなったら行かない

    ・周囲からの誘いがあっても断る

    ・無理を絶対にしない

     

    意識で行動するのではなく

    感じたままに行動することが大切です。

     

    うつ病は直ぐには良くなりませんが

    精神科医がいる心療内科で処方された薬を飲んで

    時間が経てば必ず良くなっていきます。

     

    どうしても早くなおしたいと思うと焦りますが

    長い目で治療することをお勧めします。

     

    全ては時間が解決してくれますので

    自分を責めないで下さいね。

     

    NHKためしてガッテンの「ストレス性腰痛」に対する私の意見

     

    福島県医科大学でストレスと腰痛の関係に

    ついて研究しているそうです。

     

    番組の中で整形外科医の

    紺野先生は治療は「痛みの悪循環」を絶つことと

    おっしゃっています。メカニズムはこうです。

     

    【腰痛 → 活動低下 → 家族、医師の不理解 → 腰痛悪化】

     

    一言で説明すると「脳の鎮痛システム」が

    上手く働いていないと説明しています。

     

    私はこのシステムを働かせるためには

    ストレスを感じないことに没頭することだと

    考えています。

     

    一番良いのは趣味ですよね。

    ですが、ストレスが強い場合は趣味さえも

    不安でできないと思います。特に腰を動かす

    趣味に関しては。

     

    では、どうするか?

     

    ズバリ他人のために役立つことをすることです。

    自分に対して意識を向けるとストレスが増大します。

     

    自分軸から他人軸に変えることによって

    考え方がガラリと変わります。

     

    ストレスのほとんどの場合は自分のことばかり

    しか考えていません。

     

    「私が仕事をやらなければ会社につぶれる」

     

    「●●をして失敗したらどうしよう」

     

    「私は一生懸命頑張っているのに結果が出ない」

     

    ではなくて、、

     

    「●●さんの仕事を助けてあげるため私に何ができるか?」

     

    「●●さんが成功するために私は何ができるだろうか」

     

    「●●さんの能力を引き出すには何をしてあげたら良いだろうか」

     

    のような思考回路に転換することです。

     

    ストレス腰痛で悩んでいる方のお役に少しでも

    立てれば嬉しいです。

     

    コロナがきっかけで、うつになって眠れなかったが施術で改善

    目次

      コロナがきっかけでうつになり、やる気が全く出ず眠れない

      昨年末にコロナがきっかけで

      腰痛と軽度のうつになり、会社を休んでも

      全く良くならなかった。

       

      以前、当院に通っていた方ので

      思い出してくれて来院。

       

      症状は、朝起きたら体が重だるく

      動けない状態。

       

      やる気が全くなく、腰が痛い。

      全身の筋肉がガチガチで

      夜も眠れず不眠症。

       

      元気がなく、顔色も悪く

      エネルギーが完全に枯渇。

       

      間違いなく、自律神経が乱れている。

       

      うつの方によく見られる特徴

      うつの方は、自律神経の交感神経と

      副交感神経のスイッチが壊れている

      ことが多い

       

      昼間働く活動的な交感神経が

      夜に働いてしまうことにより、

      身体は疲れているのに

      脳は覚醒しているので眠れない。

       

      逆に、夜働きリラックスさせる副交感神経が

      昼間働いているので、体がリラックスモードになり

      何もできず動けなくて、眠たくなる。

       

      これが続くと、昼夜逆転生活となり

      心も体も不調になる。

      うつや自律神経失調症の方に必要な『睡眠の質』

      うつなどの自律神経失調症で

      良くなっているかどうかの目安となるのが

      睡眠時間ではなく睡眠の質。

       

      質の良い睡眠が取れてきたら

      良くなっていることが多い。

       

      睡眠の質を良くするには

      寝つきを良くすること。

       

      理由は、睡眠が一番深い時間帯は

      最初の2,3時間だから。

       

      寝つきが悪いと、睡眠の質が悪くなり

      何時間寝てもスッキリせず、熟睡感が

      ない。

       

      寝つきが良く、最初に数時間眠れれば

      睡眠時間がたとえ短くても改善傾向に

      あると言えます。

      うつが改善した施術

      自律神経の働きについて

      まずうつなどの症状の改善に必要なのは

      自律神経を整えることです。

      自律神経は生命を維持するために

      無意識下で、不眠不休で働いている神経です。

       

      筋肉を動かすような意識下で

      働く神経とは違います。

       

      自律神経の働きは大きく分けると3つです。

      ❶全ての内臓をコントロール

      ❷血管の収縮や拡張

      ❸汗腺の調節

       

      うつによって自律神経が上手く働かないと

      ①の場合、内臓機能が低下して、

      息が詰まる、咽頭異物感、胸が苦しい、

      便秘や下痢を繰り返すなど。

       

      ②の場合、血流が悪くなって

      身体が重たい、だるい、直ぐに疲れる、

      動きたくない、スッキリしない、

      爽快感がない、不眠、寝つきが悪い、

      体が冷えたり熱くなったりする、

      やる気や元気が出ない、意欲が湧かない、

      やたら眩しい、頭痛、めまい、吐き気など。

       

      ③の場合、汗腺の調節が上手くできなくなり、

      汗が異常に出る、常に手足に汗をかいている、

      全く汗が出ないなど。

      実際の治療内容とポイント

      それを踏まえると。うつを改善させる施術は

      ❶頭蓋骨の調整

      ❷仙骨の調整

      ❸内臓マッサージ

      が効果的であると言えます。

       

      うつになるとブレーキの役割をしている

      副交感神経の働きが悪くなり

      アクセルの役割をしている交感神経が

      暴走してしまいます。

       

      副交感神経は、頭と臀部から出ているので、

      頭蓋骨や仙骨が歪んでしまうと

      影響を与えてしまいます。

       

      頭蓋骨は一つではなく、

      ジグゾーパズルのように様々な形をした

      お椀型の骨が組み合わさって

      脳を保護しています。

       

      頭蓋骨が歪むと

      綺麗に組み合わさっていた骨が

      上下にズレてしまいます。

       

      これが原因で脳を圧迫し、副交感神経が

      正常に働かなくなります。

       

      仙骨も同じです。

       

      頭蓋骨と仙骨を矯正することによって

      副交感神経が賦活し、自律神経の乱れが

      整い、うつが改善されます。

       

      内臓は常に膨らんだり縮んだりして

      活動しています。

       

      自律神経が不安定になると、

      内臓の動きが悪くなます。

       

      内臓マッサージを行うと活発に動くようになり

      低下していた機能が回復します。

       

      これらの治療を行うことで

      1回目の施術で腰痛が改善し、

      2回目の施術で少し眠れるようになり、

      3回目の施術で仕事に行けるまで回復しました。

      体の不調で訪れました

      先生の雰囲気、スタッフの感じも初めてでも接しやすい感じでした。

      首の骨がずれていた様でしたが、治すのも全然痛くなかったです。

      体の不調で訪れました。何回か通って良くなったらいいなと思いました。

      春日井市 33歳 女性