シンスプリント

  • すねの内側が痛い
  • 足の土踏まずのあたりが痛くなることがある
  • 足場の硬い地面で練習をしている
  • 陸上競技など足を酷使するスポーツをしている
  • 偏平足と言われたことがある
目次

    シンスプリントとは

    ・シンスプリントとは、脛骨(すねの骨)から

    足にかけてついている筋肉(主に後脛骨筋)が

    緊張して硬くなることによって、脛骨が筋肉に

    引っ張られ、脛骨の骨膜(骨を覆っている膜)に

    炎症が起き、さまざまな痛みが出る疾患です。

    シンスプリントの原因は?

    ・筋肉の柔軟性の低下。

    一番の原因として、後脛骨筋の柔軟性の低下による

    硬化があげられます。

     

    後脛骨筋の柔軟性が無くなることで、足を動かした際に

    後脛骨筋が脛骨の骨膜を引っ張ってしまい炎症が起きて

    シンスプリントになります。

     

    ・足の使い過ぎ。

    オーバーユーズによるもの。

     

    足を酷使する陸上競技やサッカーなどでは、

    足の筋肉に疲労がたまり、疲労がたまることで

    筋肉が硬くなってしまうので、それによって

    脛骨の骨膜を引っ張り、シンスプリントになりやすく

    なってしまいます。

     

    ・偏平足。

    偏平足とは、足の土踏まずが無くなって土踏まずのアーチが

    落ちている足のことを指します。

     

    足の内側のアーチ(=土踏まず)は、

    踵骨、距骨、舟状骨、楔状骨、中足骨という骨で

    形成されていますが、後脛骨筋は内側のアーチの

    舟状骨に付着している筋肉なので偏平足になり

    内側のアーチが落ちると後脛骨筋が引っ張られてしまい

    その結果、脛骨も引っ張ることになりシンスプリントが

    発生します。

     

    ・硬い地面での練習。

    硬い地面でランニングなどの練習をしていると、

    地面から足へ伝わる衝撃が強く、その結果、筋肉にシンスプリントの症状は

    疲労がたまり、筋肉の柔軟性が落ち硬くなることに

    よって脛骨への負荷が強くなりシンスプリントに

    なりやすくなってしまいます。

    シンスプリントの症状

    ・すねの内側の痛み。

    すねの内側に後脛骨筋が付いていて、

    その後脛骨筋がすねの内側を引っ張るので、

    すねの内側に痛みが出ます。

     

    ・すねの内側を指で押すと激痛が走る。

    シンスプリントの場合、すねの内側で

    骨が引っ張られ、炎症が起きているので

    その部分を指で押すと痛みが走ります。

     

    ・安静にしている時でも痛みがある。

    シンスプリントがかなり重症になってくると

    安静にしていても痛みが出るようになります。

     

    心当たりのある方は、医療機関への受診を

    お勧めします。

    シンスプリントの対処法

    ・膝から下を温める。

    シンスプリントは、筋肉が硬くなってしまった

    結果として起こっているので筋肉を温めて硬くなった

    筋肉を柔らかくしていくことが重要です。

     

    *練習の直後などで痛みが強く患部が腫れているときは

    アイシングなどで冷やすようにしてください。

     

    ・偏平足が原因の方はこちら。

    偏平足が原因でシンスプリントになっている方は、

    まず偏平足を治す必要があります。

     

    その方法として、足の裏の筋肉を鍛えてアーチをあげる

    というものと、インソールを靴に入れてアーチをあげる

    2つがあります。

     

    ・足の裏の筋肉を鍛えてアーチをあげる方法。

    足の裏にタオルを一枚敷いてもらいそのタオルを

    足の指でつかむというトレーニングです。

     

    つかんで、離してを10回1セットとして

    3セット行ってください。

     

    ・インソールを入れてアーチを上げる方法。

    アーチをあげるインソールが市販されているので

    それを使用している靴に入れてください。