腰を曲げたり伸ばしたりすると腰が痛いあなたへ
このページは、
長年、もしくは最近、腰を曲げたり伸ばしたりすると
腰が痛い方のための内容が記されています。
「症状が改善した方の感想」と共に、
「腰の曲げ伸ばしで痛い原因と対処法」を
お伝えしていきますね。
- 腰を前に曲げると痛い
- 腰が伸ばせない
- 中腰ができない
- ズキッとした痛みがある
- 腰の筋肉がかたい
上記のような辛い症状や不安が
あると思います。
でも、だいじょうぶです。
当院の施術後、
多くの方が「腰の曲げ伸ばしでの痛み」が
大幅に改善し、気持ちよく日常生活を
送る事が出来ています。
腰の曲げ伸ばしでの痛みでお悩みの方は、
是非最後までご覧ください。
当院の腰の曲げ伸ばしで痛いに対する施術
最初に、どのような腰の曲げ伸ばしで痛い
腰痛なのか調べるために骨や筋肉を触ったり、
動かしたりして検査します。
腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛のタイプが
分かったら、そのタイプに適した施術を
行っていきます。
最初に電気でかたくなっている筋肉を
刺激してから、手でゆっくり緩めていき
矯正しやすい状態にもっていきます。
筋肉がやわらかくなったら、歪んでいる
腰骨や骨盤を痛みなく矯正します。
施術後に、痛みが軽減しているかどうか
確認するために、再度、骨や筋肉を
触ったり、動かしたりします。
最後に、腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛が
改善する効果的なストレッチや
運動、体操などを教えています。
当院の施術を受け、腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛が改善した方の感想
『コツコツ』さんに行くきっかけになったのは、テニスで腰を痛めてしまったことです<腰痛・ヘルニア>
『コツコツ』さんに行くきっかけになったのは、テニスで腰を痛めてしまったことです。
彼に春日井で評判がいい所はないかしらべてもらった所、『コツコツ』さんがよさそうだよ!!って事で通い始めました。
接骨院自体が初めてな私に、前田先生は絵を描いて説明してくれたのでとてもわかりやすく軽いヘルニアだと言われたときは不安でしたが『良くなるから大丈夫』と言って施術をしてもらいました。
まだ3回しか通っていませんが、あの時の痛さがほとんどない状態まで回復しました。
毎回行くたびにビックリするのが少し触ったりするだけで、変化が直ぐに実感できることです。
小川香織様 春日井市 34歳 会社員
今年に入ってから腰の痛みが激しく歩くたびにヒヤッと痛くつらい思いをしていました<腰痛>
今年に入ってから腰の痛みが激しく歩くたびにヒヤッと痛くつらい思いをしていました。
こういう痛みは毎日長いこと待って長い日数がかかるからイヤだわと思っていましたところコツコツがあったことを思いだし行って見ました。
そうしましたらなんと一度で治りそれからはいろいろな悪いところを順番に良くしてもらっています。
先生との会話も楽しくそれも治療の一部だと思い毎日楽しんで行っています。
今日は先生との会話がどんなに楽しいかなと毎日が楽しみです。
小川淑子様 春日井市 63歳 主婦
長時間のデスクワーク・運転
「パソコンに向かって長時間仕事をしていたら、
腰が痛くて前に曲げることができなくなった」
「長時間、運転したら腰が伸ばせなくなった」
このようになってしまった原因の
一つとして5つある腰の骨が
歪んでしまった可能性があります。
腰の骨は正常であれば緩やかに
カーブして反っています。
しかし、腰の骨がゆがむと骨が後ろへ
飛び出します。
そのため、正常とは反対に
腰の骨が丸くカーブしてしまいます。
この状態で姿勢を維持しようとしても
前傾姿勢になってしまい、体重が腰に
かかります。
さらに腰の骨に付着している筋肉が
伸ばされて緊張します。
時間が経つにつれて血流が悪くなり
筋肉が固くなって腰を曲げたり
伸ばしたりするとズキッとするような
腰痛を引き起こします。
対処法(腰伸ばしストレッチ)
運動不足による筋力低下
普段、運動をしていない、運動する時間が
ない方は腰痛になる確率が高くなります。
運動不足になりますと、まず腹筋が
低下します。
なぜなら、腹筋は普段の生活では
使うことが少ないからです。
例えば、物を持ち上げるなど力を
入れる時だけ腹筋は使われます。
背筋や足の筋肉は動いていれば
筋力は使われているので、筋力が低下しても
それほど落ちることはありません。
腹筋は腰骨を支えたり、お腹の脂肪を
燃焼したり、腹圧を上げてコルセットの
役割をしてくれます。
この腹筋が低下すると腰骨を支えることが
できず不安定になり、さらにお腹に脂肪が
ついてぽっこりお腹になります。
このため腰に負荷がかかり、腰骨がゆがみ、
腰の筋肉も緊張してかたくなるため、
腰を曲げたり伸ばしたりすると痛みが出ます。
対処法(腹筋)
寝すぎ
休日に寝すぎて腰が痛くなった経験は
ありませんか?
これは体の中で何が起きているかと
言いますと腰の筋肉がかたまって
緊張しているんです。
寝ている時間が長いと血行が悪くなり、
筋肉に酸素や栄養が行き届かない状態に
なります。
そのため腰痛を引き起こす原因に
なります。
寝すぎによって一度腰を痛めてしまうと
真っ直ぐ腰を伸ばせなくなるので、
安静にして痛みが軽減するのを待つことに
なります。
対処法(前倒しストレッチ)
腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛の悩みや不安が消えない方への院長からのメッセージ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事を読んでもよく分からない、
この先、腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛になる
予感がするという漠然とした恐怖感、
安心できない気持ちになっている方が
いるかもしれません。
でも、大丈夫です。
そう思うことが正常だからです。
心と体はリンクしているので
メンタルをケアすれば、腰の曲げ伸ばしで
痛い腰痛も楽になるかもしれませんので
その方法をお伝えします。
最初に腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛の
何が分からないのか、実際どういうことが
起きるのかを上記の記事を参考にして
1「紙に書き出して明確化」
・腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛の原因や治療法、
対処法が分からない。
・仕事ができない、運動ができない、
生活ができない。
2「受け入れる」
・全然良くならないけど今は仕方がない。
・不安や悩みは消えないけど必ずいつか治る。
3「納得する」
・私の腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛は
〇〇〇だったんだ。
・なるほど、そういうことか。
4「覚悟を決めて行動する」
・腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛の知識を深め、
改善方法を見つける。
・治療を受ける、ストレッチする、運動をする。
それでも不安が悩みが消えないなら
誰かに腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛の状態を
伝えるだけでも安心すると思います。
少しでも腰の曲げ伸ばしで痛い腰痛に対する
悩みや不安が解消されたなら嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。