病院でも胸郭出口症候群が治らないあなたへ
このページは、
病院のリハビリや接骨院でのマッサージ、
整体での骨盤矯正など、どこへ行っても
解消されなかった胸郭出口症候群の
方のための内容が記されています。
「症状が改善した方の感想」と共に、
「胸郭出口症候群の原因と対処法」を
お伝えしていきますね。
- 手にシビレがある
- 腕や肘が重だるい
- 肩こりがある
- 手や指先の感覚がおかしい
- バンザイや電車の吊り輪を持つと手がしびれてくる
上記のような辛い症状や不安が
あると思います。
でも、だいじょうぶです。
当院の施術後、
多くの方が「腕や手のしびれ、肩こり」が
大幅に改善し、気持ちよく日常生活を
送る事が出来ています。
胸郭出口症候群でお悩みの方は、
是非最後までご覧ください。
胸郭出口症候群とは
首を回したり倒したり
胸を張ったり、手を上げると
腕や手がしびれてくるのが
胸郭出口症候群です。
猫背やなで肩、ストレートネックなど
姿勢が悪い若い女性にも発症しやすいです。
首の筋肉と筋肉の間や、
胸の筋肉の下に神経や血管が通っています。
首の筋肉や胸の筋肉が緊張すると血管や
神経を挟んだり、圧迫したりして
鈍痛やしびれなどの症状が出ます。
専門的に説明すると
中斜角筋や前斜角筋、小胸筋が緊張し、
腕神経叢という神経の束や鎖骨下動静脈が
圧迫されることによってさまざまな疾患が
出てくる疾患です。
胸郭出口症候群は、筋肉が神経などを圧迫する
場所の違いによって2種類に分けることが出来ます。
首の筋肉である前・中斜角筋が神経、血管を
圧迫するのが斜角筋症候群です。
胸の筋肉である小胸筋が神経、血管を
圧迫するのが過外転症候群です。
胸郭出口症候群に対する当院の施術
最初に、どのような胸郭出口症候群なのか
調べるために骨や筋肉を触ったり、
動かしたりして検査します。
胸郭出口症候群のタイプが分かったら
そのタイプに適した施術を行っていきます。
最初に電気でかたくなっている筋肉を
刺激してから、手でゆっくり緩めていき
矯正しやすい状態にもっていきます。
小胸筋がやわらかくなったら、
歪んでいる頸椎、肋骨を痛みなく矯正します。
施術後に、痛みが軽減しているかどうか
確認するために、再度、骨や筋肉を
触ったり、動かしたりします。
最後に胸郭出口症候群が改善する
効果的なストレッチや運動、体操などを
教えています。
当院の施術を受け、胸郭出口症候群が解消した方々の感想
肩こり首から肩にかけての痛みがつよくて起床時が特につらい日々でした<肩こり>
肩こりがひどく、首から肩にかけての痛みがつよくて朝起床時が特につらい日々でした。
施術をしてもらって、朝の痛みが少しずつ楽になってきました。
長年つけた姿勢のくせはなかなかなおりませんが、意識して姿勢を正すようになりました。
土井芳枝 春日井市 42歳
肩こりがひどくて、マッサージに行ったりしてましたが…<肩こり>
肩こりがひどくて、マッサージに行ったりしてましたがなかなか良くなりませんでした。
ホームページを見て、すぐ予約しました。
親切に説明して下さり、たった1回でかなり肩こりが楽になりました。
しばらく通院して、肩こりを治したいと思ってます。
高木麻由美様 春日井市 52歳
胸郭出口症候群の原因
原因は上でも述べたように筋肉が
神経や血管を圧迫するために起きます。
最上部の図で赤い丸で囲まれたところで
筋肉が神経や血管を圧迫します。
姿勢では、なで肩の人やストレートネックの
人がなりやすいです。
20代の女性がなりやすいですが、
その他に、格闘家の人や弦楽器を弾く人、
重い荷物を担ぐ人、筋トレをして胸の筋肉が
発達している人がなりやすいです。
そしてあまり整形外科的には重要視されてませんが、
逆流性食道炎の人がなりやすいです。
なぜかと言いますと、逆流性食道炎の場合、
喉頭部に慢性的な炎症ができその結果斜角筋が
刺激されて斜角筋症候群になりやすいのです。
胸郭出口症候群の症状
・肩こり
・腕や手のしびれ
・手の血行不全(冷え、だるさ)
更に症状が悪化すると、、、
・耳鳴り
・ふらつき感
・後頭部から耳、口当たりのしびれ
などが症状として出てきます。
胸郭出口症候群対処法
斜角筋症候群(斜角筋ストレッチ)
過外転症候群(小胸筋ストレッチ)
胸郭出口症候群の悩みや不安が消えない方への院長からのメッセージ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事を読んでもよく分からない、
この先、胸郭出口症候群になる予感がするという
漠然とした恐怖感、安心できない気持ちに
なっている方がいるかもしれません。
でも、大丈夫です。
そう思うことが正常だからです。
心と体はリンクしているので
メンタルをケアすれば、胸郭出口症候群も
楽になるかもしれませんので
その方法をお伝えします。
最初に胸郭出口症候群の何が分からないのか、
実際どういうことが起きるのかを
上記の記事を参考にして
1「紙に書き出して明確化」
・胸郭出口症候群の原因や治療法、対処法が分からない。
・仕事ができない、運動ができない、生活ができない。
2「受け入れる」
・全然良くならないけど今は仕方がない。
・不安や悩みは消えないけど必ずいつか治る。
3「納得する」
・私の胸郭出口症候群は〇〇〇だったんだ。
・なるほど、そういうことか。
4「覚悟を決めて行動する」
・胸郭出口症候群の知識を深め、改善方法を見つける。
・治療を受ける、ストレッチする、運動をする。
それでも不安が悩みが消えないなら
誰かに胸郭出口症候群の状態を伝えるだけでも
安心すると思います。
少しでも胸郭出口症候群に対する悩みや不安が
解消されたなら嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
同じ症状で悩むお客さまの声
肩こり、首の痛みから毎日頭痛があり、時にはめまいもありました〈頭痛・肩こり・ストレートネック〉
肩こり、首の痛みから毎日頭痛があり、時にはめまいもありました。
接骨院は、痛いところをもみほぐすだけ、というイメージがありましたので、なかなか行く気になれませんでした。
コツコツさんのホームページを見て、正直、直感で来院しました。
先生は、痛みの原因がどこからきているのか、わかりやすく教えてくださって、その根本から治していきましょうと言っていただき、安心しました。
初回で、腕がスムーズに上がるようになり、2日後には久しぶりに頭痛薬を飲まずに過ごすことができました。
痛みがないすっきりした身体になるまで通院します。
2、3週間右肩のみ痛み、重みが激しくなり何をしていても気になる日々が続いていました<肩痛>
2、3週間右肩のみ痛み&重みが激しくなり何をしていても気になる日々が続いていました。
限界がきて、コツコツ接骨院のホームページと口コミを見てここに来よう!と決め、生まれて初めて接骨院へ行くことを決めました。
前田先生に症状を伝えると肩だけの原因ではなく骨盤から治していかなくてはいけないと言われ、驚きでした・・・。
そして先生に肩や首を軽くポキポキっとさわってもらっただけで軽くなりました。
家に帰ると、いつもの右肩の痛み・重みはなく久々に肩の重みが気になりませんでした!
びっくりです。
この軽さがしばらく続くといいです。
本当にありがとうございました。
小牧市在住 36歳
昔から猫背で悩みだったんですが、整体へ行った事はありませんでした〈姿勢〉
妻にオススメされ来院しました。
昔から、猫背で悩みだったんですが、これといって整体へ行った事はありませんでした。
初めてこちらで施術させてもらい正直一回でここまで良くなるとは思いませんでした。
周りからも気づいてもらえるほどでした。
素人でも分かりやすい説明、そして親身になって相談して頂けるのでこれからも通わせて頂きます。
ありがとうございました。
玉井浩太 春日井市 25歳