名古屋ウィメンズマラソンで完走したい患者さんが来院
名古屋ウィメンズマラソンに
参加予定の患者さんが突然腰痛になり
どうしても完走したくて来院されました。
そんな時にどうすれば腰痛を
気にせず走ることができるのか
解説していきたいと思います。
- 以前から慢性腰痛で悩んでいる
- 走っているときは腰は痛くない
- 朝おきると腰が痛い
- 腰を反らすと痛い
- 長時間座ってから立ち上がるときに腰が痛い
当院の腰痛に対する施術
最初に、どのような腰痛なのか
調べるために骨や筋肉を触ったり、
動かしたりして検査します。
腰痛のタイプが分かったら
そのタイプに適した施術を行っていきます。
最初に電気でかたくなっている筋肉を
刺激してから、手でゆっくり緩めていき
矯正しやすい状態にもっていきます。
筋肉がやわらかくなったら、
歪んでいる腰骨や骨盤を
痛みなく矯正します。
施術後に、痛みが軽減しているかどうか
確認するために、再度、骨や筋肉を
触ったり、動かしたりします。
最後に腰痛が改善する
効果的なストレッチや
運動、体操などを教えています。
当院の施術を受け、腰痛が改善した方の感想
テニスで腰を痛めてしまって…【腰痛・ヘルニア】
『コツコツ』さんに行くきっかけになったのは、テニスで腰を痛めてしまったことです。
彼に春日井で評判がいい所はないかしらべてもらった所、『コツコツ』さんがよさそうだよ!!って事で通い始めました。
接骨院自体が初めてな私に、前田先生は絵を描いて説明してくれたのでとてもわかりやすく軽いヘルニアだと言われたときは不安でしたが『良くなるから大丈夫』と言って施術をしてもらいました。
まだ3回しか通っていませんが、あの時の痛さがほとんどない状態まで回復しました。
毎回行くたびにビックリするのが少し触ったりするだけで、変化が直ぐに実感できることです。
小川香織様 春日井市 34歳 会社員
腰痛でいろんな接骨院に行きましたが、家につくころには元通りばかりで…〈腰痛〉
腰痛でいろんな接骨院に行きましたが、その場では良くても家につくころには元通りばかりで、どこに行くか悩んでいる時、口コミサイトで評価がとても良かったので、試しに行ってみようと思い予約しました。
最初は他とそんなに違いはないだろうと思っていましたが、とても親切でていねいでわかりやすい説明と施術で1回で体の変化を実感し、他とはまったく違う感じでした。
5回ほど通いすっかり痛みもなくなり反り腰も治りました。
行って良かったと思えた接骨院は、はじめてで出会えて良かったと思います。
春日井市 丹下由美子様
腰痛改善ストレッチ(反り腰の方)
座位での腰丸めストレッチ
仰向きでの腰丸めストレッチ
腸腰筋ストレッチ(腰を反らす筋肉)
立位での腸腰筋ストレッチ
仰向きでの腸腰筋ストレッチ
1「足裏をチェック」
長距離ランナーで道路やアスファルト上を
よく走っている人は、足のアーチが落ちてしまい
偏平足になっている方が多いです。
アーチが落ちてしまいますと、スプリング機能が
なくなりますので、下からの衝撃を吸収できずに
膝や股関節、腰まで影響をおよぼします。
足は身体の土台部分なので緒距離ランナーに
とっては、とっても重要な部位です。
寝た状態では自分が偏平足かどうか
分かりませんので立った状態で土踏まずに
手の指を入れてみて下さい。
最低でも第一関節が入らないと偏平足の
疑いがあります。
アーチがない上に足の裏の筋肉(足底筋膜)も
伸びてかたくなっています。
マラソン大会までまだ時間がある場合は
練習前後に足裏をよく中古のテニスボールなどを
使ってマッサージして下さい。
(ゴルフボールや野球のボールはかたいので
使わないで下さいね)
ちなみにイチロー選手も毎試合後、自分専用の
足裏マッサージ機で筋肉をゆるめていました。
2「練習時間、回数を確認してみる」
上記の患者さんは一週間に4回
10キロを走っていました。
走っているときは腰に痛みはなく、
朝おきた時、姿勢を変えた時、
腰を後ろに反らした時にズキッとする
痛みが左側にあるそうです。
走っているときは、走ることに
意識を集中しているので痛みを
忘れていることが多いです。
オーバーワークの痛みや疲れは
走った後に出ることが多いので、
痛みが出る前にアイシングとストレッチを
行ってください。
理由は走り終わっても筋肉は動き続けているので
急に止めてしまうと固まってしまうからです。
また、走り過ぎると炎症を起こしていますので
冷やすことによって回復を早めることができます。
3「ランニングシューズの選び方」
何度もマラソン大会に出ている方は
とても軽量でランニング専用の靴をはいています。
理由はタイムを縮めるために
できるだけ足を軽くしたいからです。
ですが、マラソンを始めたばかりの方が
軽量の靴を履いて大会に出ると足や
膝、腰を痛めることがよくあります。
理由は足に負担のかからない
フォームが身についていないからです。
何度も地面を蹴りますので、ランニングフォームが
バラバラだと直ぐに足に負担がかかり痛くなります。
走り始めてまもない方はクッション性のある
ランニングシューズをお勧めします。
4「長距離走るフォームは?」
腰痛持ちの方は歩幅、スライドは小さくして
ピッチ走法をお勧めします。
できるだけ下からの反発力を
少なくしたいので、スライドが大きく、
身体の上下動が大きいと後半に
痛みや疲労が蓄積してきます。
体重移動を上下ではなく前後にして
忍者のように地面を滑るように走ると
腰を痛めず走れると思います。
やってはいけないのは
短距離走のように、地面を思いっきり
蹴って走ることです。
5「走る目線はどうなっているか?」
目線を変えて走るだけで
走るフォームが変わってきます。
どうしてもマラソン初心者の方は
近くを見過ぎたり、もしくは足元を
見てしまいます。
そうなると前傾姿勢になり腰に負担が
かかる走り方になってしまいます。
有名なマラソランナーはテレビで見ると
走っている姿が綺麗ですよね。
身体の軸がぶれていないのですが
実は目線が一定だからです。
目線を上にしたり、下にしたり
横を見ながら走ると頭の位置が変わり
姿勢が変わってきます。
自分の目の高さよりもやや低いところを
見て走ると綺麗なフォームで走れます。
疲れてくるとあごが上がってきたり
頭を揺らして走ってしまいますので
そうなったときは目線が変わっている
フォームが崩れていると思ってください。
まとめ
上記のチェックポイントで
腰痛が改善しない場合は、スポーツ障害に強い
病院、接骨院、整体で診てもらうことをお勧めします。
また、走り過ぎによって足の骨が
疲労骨折してい場合もあるので、
足の痛みが引かない場合は、必ず
レントゲンをとって確認してください。
長距離を腰痛を気にせず走りきるコツは
自分に合ったフォームで走ることです。
正しいランニングフォームはありません。
身体は一人ひとり違うので、腰が痛い人は
フォームを変えて走って試してみることが
大切です。
その中で自分の身体にあった走り方を
見つけてみて下さい。
同じ症状で悩むお客さまの声
腰の痛みだったのですが、初回でかなり痛みがなくなり良かったです〈腰痛〉
初めて骨格矯正を受けました。
施術前にキチっと説明をしていただき、安心して受けることができました。
施術は思ったほど痛くなく、これならやっていけそうな気がしました。
腰の痛みだったのですが、初回でかなり痛みがなくなり良かったです。
金子幸弘様 春日井市 49歳
今までにない腰の痛みを感じ、不安になりネットで検索していたら…〈ぎっくり腰〉
今までにない腰の痛みを感じ、不安になりネットで検索していたら前田先生のHPに出会いました。
口コミを見て、ここだ!と直観を感じてお願いしました。
こちらの話をよく聞いてくれて、今の私の状態を丁寧に説明していただきました。
先生の「そんなに重い症状じゃないから大丈夫だよ」のひと言で安心しました。
実際に施術して帰る時、かなり楽になりました。
ビックリしたのは翌日のほとんど痛みなし!朝!!あんなに痛かったのに、起きたらほとんど痛みなし!!
これからもよろしくお願いします!!
胸を張って姿勢を良くしようと意識しすぎて腰痛になり…<腰痛・姿勢>
今まで腰が痛いというよりよりは、…腰を伸ばしたくなるような感じとかで、そういうのが1日中あり、夜もねむれずにいました。
私がいままでやっていたのは、腰をそることで、すうすることで刺激され気持ちがいいと思っていたけど、先生はそりすぎが原因なんだということを教えてくださりすごいびっくりしました。
初めての接骨院にいったので他の院とは比べられないけど、想像していた感じではなく
「何が原因で」
とか、
「これから、こういう運動をするといいよ」
とたくさん教えてもらったので行ってよかったです。
矢ヶ部いつ穂様 春日井市 15歳