病院でも脊椎側弯症が治らなかったあなたへ
このページは、
病院でのコルセットや接骨院、整骨院、
整体での背骨矯正など、どこへ行っても
解消されなかった脊椎側弯症の方の
ための内容が書かれています。
「症状が改善した方の感想」と共に、
「脊柱側弯症が改善した症例」を
お伝えしていきますね。
- 急に肩の高さが変わった
- 猫背がひどくなった
- 骨盤の高さが左右違う
- 裸になると身体が傾いているのが分かる
- 病院で脊柱側弯症と言われた
上記のような辛い症状や不安が
あると思います。
でも、だいじょうぶです。
当院の施術後、
多くの方が「肩の高さが変わった、
背骨が真っ直ぐになった」と
嬉しい声を頂き、姿勢を気にせずに
日常生活を送る事が出来ています。
脊椎側弯症でお悩みの方は、
是非最後までご覧ください。
脊椎側弯症とは?
・脊椎側弯症とは、背骨が曲がって
しまう疾患です。
・脊柱(背骨)を作っている椎骨という
一つ一つの骨がずれたりゆがんだり
することで起きてしまいます。
・原因は、特発性と言われているものが
最も多く、その名前の通り突然発症
するため原因がわかりません。
・側弯症のうち60~70%が
この特発性によるものと
言われています。
・思春期頃の女の子に多く発症します。
当院の脊柱管狭窄症に対する施術
最初に、どのような脊椎側弯症なのか
調べるために骨や筋肉を触ったり、
動かしたりして検査します。
脊椎側弯症のタイプが分かったら
そのタイプに適した施術を行っていきます。
最初に電気でかたくなっている筋肉を
刺激してから、手でゆっくり緩めていき
矯正しやすい状態にもっていきます。
筋肉がやわらかくなったら、
歪んでいる背骨や肋骨を
痛みなく矯正します。
施術後に、姿勢が改善しているかどうか
確認するために、再度、骨や筋肉を
触ったり、動かしたりします。
最後に脊椎側弯症が改善する
効果的なストレッチや
運動、体操などを教えています。
当院の施術を受け、脊椎側弯症が改善した方々の感想
子供の立ち姿が、左肩下がりになっているのと猫背なのが、とても気になっておりました<側弯症>
子供の立ち姿が、左肩下がりになっているのと猫背なのが、とても気になっておりました。
子供でも施術されるところをさがしており、HPがとても分かりやすく決めさせて頂きました。
思っていたとおりの先生で、子供の症状を分かって下さりお任せしようと決める事ができました。
とても話しやすい先生だと子供も気に入って次回の来院もスムーズに行く事ができ良かったです。
痛くなく、一回の施術での変化に子供がおどろいて喜んでいました。
春日井市 10歳 男の子
昔から、猫背で悩みだったんですが、これといって整体へ行った事はありませんでした(姿勢)
妻にオススメされ来院しました。
昔から、猫背で悩みだったんですが、これといって整体へ行った事はありませんでした。
初めてこちらで施術させてもらい正直一回でここまで良くなるとは思いませんでした。
周りからも気づいてもらえるほどでした。
素人でも分かりやすい説明、そして親身になって相談して頂けるのでこれからも通わせて頂きます。
ありがとうございました。
玉井浩太 春日井市 25歳
側弯症 春日井市 (2017年10月13日)
一年前に学校の検診で側弯症と言われた
中学生の患者さんです。
病院では経過観察だけで、何もしてくれない
ので当院に来て頂きました。
レントゲンから側弯症の度合いが分かる
「コブ角」が8度だったので施術できる
範囲でした。
早速、肋骨の矯正をメインに
全身の骨格矯正を行いました。
施術前は体が大きく傾いていましたが、
施術後は予想以上に真っ直ぐになりました。
側弯症 春日井市 (2016年7月1日)
背骨が大きく横に歪む側弯症は
思春期の女性に多いです。
痛みを伴わないので、ほとんど場合、
自分で気づくことはありません。
成長期を過ぎなければ施術で治る可能性が
高いのであきらめないでほしいです
側弯症の特徴的な症状とは?
・肩の高さが左右で異なる。
・腰を前に反らした時(丸めた時)に
背中の高さが左右で違う。
・普通に立っている姿勢で
肩甲骨の位置が左右で異なる。
・普通に立っている姿勢で
ウエストのラインが左右で異なる。
側弯症 春日井市 (2018年1月23日)
側弯症の小学生6年生です。
お母さんが発見し、当院へ来て
頂きました。
病院では側弯症の指標となる
コブ角がレントゲンを撮って17度と
分かりました。
20度を超えると施術では難しくなります。
身体チェックをすると、顔が前に出て、
身体が左に傾いているのが分かりました。
側弯症は成長期の女の子とても多く、
突発的にでます。
成長期を超えてから側弯症を
改善させるのも難しいです。
施術は肋骨の矯正をメインに
全身の骨格矯正を行いました。
今日が初めての施術でしたが、姿勢が
大幅に変化したので次回が楽しみです。
側弯症 春日井市 (2016年9月6日)
昨日、豊田市から見えた患者さんです。
交通事故をきっかけに、腰が痛くなり
3、4年前前から側湾症でさらに悪化。
問診で症状を詳しく聞いてみると、
腰が重たい感じ。
左太もも外側のしびれ。長時間
立っていても、座っていても痛い。
昼前後や前屈で痛くなるとのことでした。
先ずは側湾症の治療から
始めることにしました。
肩がかなり傾いていたので。
脊椎側弯症の悩みや不安が消えない方への院長からのメッセージ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事を読んでもよく分からない、
この先、脊椎側弯症になる予感がするという
漠然とした恐怖感、安心できない気持ちに
なっている方がいるかもしれません。
でも、大丈夫です。
そう思うことが正常だからです。
心と体はリンクしているので
メンタルをケアすれば、脊椎側弯症も
楽になるかもしれませんので
その方法をお伝えします。
最初に脊椎側弯症の何が分からないのか、
実際どういうことが起きるのかを
上記の記事を参考にして
1「紙に書き出して明確化」
・脊椎側弯症の原因や治療法、対処法が分からない。
・仕事ができない、運動ができない、生活ができない。
2「受け入れる」
・全然良くならないけど今は仕方がない。
・不安や悩みは消えないけど必ずいつか治る。
3「納得する」
・私の脊椎側弯症は〇〇〇だったんだ。
・なるほど、そういうことか。
4「覚悟を決めて行動する」
・脊椎側弯症の知識を深め、改善方法を見つける。
・治療を受ける、ストレッチする、運動をする。
それでも不安が悩みが消えないなら
誰かに脊椎側弯症の状態を伝えるだけでも
安心すると思います。
少しでも脊椎側弯症に対する悩みや不安が
解消されたなら嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。