ストレートネック

病院でもストレートネックが治らなかったあなたへ

このページは、病院や整形外科で

「ストレートネック」ど診断されて

悩んでる、改善したい方のための内容が

書かれています。

 

ストレートネックが発症する原因を

しっかり理解をしていただき、

「実際に症状が改善した人の声」と

共に「ストレートネックを解消する方法」

をお伝えしていきます。

  • 写真や鏡を見ると首が前に出て、あごが上がっている
  • 頭痛や目の奥が痛くなる
  • 常に首や肩がこっている
  • パソコンを見る時間が長い
  • スマホ首と自覚している

上記のような、つらい症状や不安が

あると思います。

 

でも、だいじょうぶです。

 

あなたのストレートネックを解消するための

方法がここに書かれています。

 

当院の施術で、長年悩んでいた

ストレートネックが解消されている方が

ほとんどです。

 

ストレートネックでお悩みの方は最後まで

是非ご覧になってみてください。

目次

    ストレートネックとは

    • 美容院で首を後ろに倒してシャンプーをしてもらうと痛い
    • 枕が高くないと眠れない
    • よく首を回してボキポキさせる
    • うがいをすると首の後ろが痛い
    • 車の運転でバックする時や左右に曲がるときに首を回しづらい

    首の骨は7つのブロックが縦に

    積み重なって、頸椎を作っています。

     

    頚椎は、正常であれば、上記の写真右の

    ように緩やかにカーブしています。

     

    このカーブを前弯というのですが、

    ストレートネックは、前弯が失って

    真っ直ぐの状態のことを言います。

     

    ストレートネックになると、

    頭の位置が身体の中心よりも前にきます。

     

    そのため、頭の重みが首や肩に

    かかりやすくなり筋肉が緊張します。

     

    また、前弯のカーブがあることによって

    頚椎はスプリングの役割をはたしています。

     

    ボーリング一個分もある頭をうまく受け止め

    重みを吸収することができるのですが、

    ストレートネックになると、それができなく

    なります。

     

    そのため、上から下に向かって

    頸椎に負荷がかかり、関節の隙間が

    狭くなって動きが制限されます。

     

    特に、首を後ろに倒したり、

    左右に回す動作がやりにくくなり、

    痛みを伴うこともあります。

    【厳選】ストレートネック改善ストレッチ3選

    1「あごを引く」

    2「タオルを使ってあごを引く」

    3「寝てあごを引く」

    ストレートネックに対する当院の施術

    最初に、どのようなストレートネックなのか

    調べるために骨や筋肉を触ったり、

    動かしたりして検査します。

     

    ストレートネックのタイプが分かったら

    そのタイプに適した施術を行っていきます。

     

    最初に電気でかたくなっている筋肉を

    刺激してから、手でゆっくり緩めていき

    矯正しやすい状態にもっていきます。

     

    筋肉がやわらかくなったら、

    歪んでいる頭蓋骨、頸椎や骨盤を

    痛みなく矯正します。

     

    施術後に、痛みが軽減しているかどうか

    確認するために、再度、骨や筋肉を

    触ったり、動かしたりします。

     

    最後にストレートネックが改善する

    効果的なストレッチや運動、体操などを

    教えています。

    当院の施術を受け、ストレートネックが解消した方々の感想

    肩こり、首の痛みから毎日頭痛があり、時にはめまいもありました(ストレートネック)

    肩こり、首の痛みから毎日頭痛があり、時にはめまいもありました。

    接骨院は、痛いところをもみほぐすだけ、というイメージがありましたので、なかなか行く気になれませんでした。

    コツコツさんのホームページを見て、正直、直感で来院しました。

    先生は、痛みの原因がどこからきているのか、わかりやすく教えてくださって、その根本から治していきましょうと言っていただき、安心しました。

    初回で、腕がスムーズに上がるようになり、2日後には久しぶりに頭痛薬を飲まずに過ごすことができました。

    痛みがないすっきりした身体になるまで通院します。

    二人目を出産した直ぐから肩こりが今までに増し、初めて肩首の痺れ、冷痛や手にまで痺れが出るようになりました(頚椎ヘルニア)

    今までずっと肩こりに悩まされていましたが、その場しのぎのマッサージなどで何とか保っており2ヶ月前に二人目を出産した直ぐから肩こりが今までに増し初めて肩首の痺れ、冷痛や手にまで痺れが出るようになりました。

    また、上の子の時に産後骨盤矯正なども全くしなかたので思い切って今回一緒に見て頂こうと思いネットで検索したところ口コミの評判やHPを拝見させて頂き連絡しました。

    初めて施術をして頂いた印象はとても分かりやすい説明で根本的な原因をすぐにつきとめ一回の治療でもすぐに効果が出てる事に驚きました。

    今まで自分は何をしていたのか・・・・もっと早くから先生に出会っていたらと思うくらいかいぜん、期待できます。

    今日は2回目の施術に行ってきます!!

    今後とも先生宜しくお願い致します。

    女性 春日井市 31歳

    ストレートネックの原因

    ストレートネックの原因で多いのは

    パソコンとスマホを見ているときの

    目線が下がった姿勢です。

     

    想像してみて下さい。

     

    ノートパソコンやスマホを長時間

    見続けると真っすぐに姿勢を保つのが

    辛くなってくるので、猫背になって

    目線が下がってくると思います。

     

    目線が下がる姿勢が長いと

    頭が前に倒れ、首が前に出て

    ストレートネックになりやすくなります。

    ストレートネックが治らない理由とは

    一度、ストレートネックになってしまうと

    自分では治しにくくなります。

     

    その理由は、真っ直ぐになった骨を

    自分で矯正することは難しいからです。

     

    ストレートネックを治すために

    ストレッチで首、肩の筋肉を

    伸ばす方法があります。

     

    初期の段階では効果があるのですが

    慢性化していますと筋肉は伸びても、

    首の骨は動きにくくなります。

     

    特に上部の頚椎は、

    周囲の筋肉が非常に強いため、

    一度歪んでしまうと動かすのに

    すごい力が必要となります。

     

    ストレートネックの方は

    上部と下部の頚椎がゆがんで

    真っ直ぐになっています。

     

    「自分で首を回してポキポキ鳴らして、

    矯正しているから大丈夫」

     

    と思い込んでいる人ががいますが、

    真ん中の頚椎しか動いていないので

    根本的には治っていません。

     

    ポキポキ鳴らした後は、脳から

    気持ち良いホルモンが出るので

    スッキリしますが、時間が経つと

    また鳴らしたくなります。

    対処法「画面の角度を変える」

    ネットで調べると机や椅子の高さを変えたり、

    姿勢を意識して良くしたり、椅子を変えて

    深く座ったりといろいろ書かれていますが

    そんなことをしなくても簡単な対処法があります。

     

    それは、、、

     

    液晶画面の角度を変えるだけです。

    簡単ですよね。

     

    ちょっと首や肩がこってきたと感じたら

    パソコンやスマホの液晶画面の角度を

    変えてみましょう!

     

    角度は普段、前に倒して使っているのであれば

    後ろに倒してみる。後ろに倒して使っていれば

    前に倒してみる。これだけ目線が変わります。

     

    どちらに倒していいのか分からない場合は

    いろいろ試してみて身体が疲れない

    もしくはリラックスできる角度がいいですね。

     

    パソコンやスマホを長時間使っていると

    姿勢が悪化してくるので、液晶画面の角度を

    変えることによって目線が変わり姿勢が

    変わるということです。

     

    どうしても画面をずーっと見続けると

    目が疲れてぼやけてくるので、顔と画面の

    距離が意識に近づいてきます。

     

    気づいたら顔が前に出てしまって

    あごが上がっている、ストレートネックに

    なっていることが多いです。

     

    この姿勢が首の痛みや肩こりを発生させるので

    液晶画面の角度を変えることで対処することが

    できます。

    ストレートネックにならないために

    ストレートネックに対する対処法や

    改善ストレッチをお伝えしました。

     

    大事なことは、ストレートネックに

    なる前に対処することだと思っています。

     

    例えば、パソコンやスマホに向き合う時間を

    減らす、もしくは時間を区切った方が

    ストレートネックになりにくいです。

     

    スマホやパソコンを使うと

    集中してしまいアドレナリンが出て

    痛みやこりを忘れてしまう経験が

    あるかと思います。

     

    いかにパソコンやスマホを使っている途中に

    休憩を入れるかがカギになります。

     

    休憩できない方は、強制的に時々

    パソコンやスマホから離れる環境を

    作ることが大切です。

     

    「姿勢を意識して使えばいいんじゃないの?」

     

    という声が聞こえてきそうですが、

    これも無理です。

     

    24時間、姿勢を真っ直ぐにして

    パソコンやスマホを使うと疲れてしまい、

    仕事の効率が悪くなります。

     

    猫背の姿勢が、実は一番パソコンやスマホを

    使いやすいんです。

     

    だから、パソコンやスマホを触っているときは

    猫背になっても仕方がありません。

     

    ストレートネックになるか、ならないかは

    姿勢よりも使っている時間です。

     

    使用時間を制限するために

    時計のアラーム、ストップウォッチや

    タイマーのアプリを使って、

    時間を測ることをお勧めします。

    ストレートネックの悩みや不安が消えない方への院長からのメッセージ

    最後まで読んで頂きありがとうございます。

     

    この記事を読んでもよく分からない、

    この先、ストレートネックになる予感がするという

    漠然とした恐怖感、安心できない気持ちに

    なっている方がいるかもしれません。

     

    でも、大丈夫です。

    そう思うことが正常だからです。

     

    心と体はリンクしているので

    メンタルをケアすれば、ストレートネッも

    楽になるかもしれませんので

    その方法をお伝えします。

     

    最初にストレートネックの何が分からないのか、

    実際どういうことが起きるのかを

    上記の記事を参考にして

    1「紙に書き出して明確化」

    ・ストレートネックの原因や治療法、対処法が分からない。

    ・仕事ができない、運動ができない、生活ができない。

     

    2「受け入れる」

    ・全然良くならないけど今は仕方がない。

    ・不安や悩みは消えないけど必ずいつか治る。

     

    3「納得する」

    ・私のストレートネックは〇〇〇だったんだ。

    ・なるほど、そういうことか。

     

    4「覚悟を決めて行動する」

    ・ストレートネックの知識を深め、改善方法を見つける。

    ・治療を受ける、ストレッチする、運動をする。

     

    それでも不安が悩みが消えないなら

    誰かにストレートネックの状態を伝えるだけでも

    安心すると思います。

     

    少しでもストレートネックに対する悩みや不安が

    解消されたなら嬉しいです。

     

    最後まで読んで頂きありがとうございました。

    同じ症状で悩むお客さまの声

    肩こりがひどく、首から肩にかけての痛みがつよくて朝起床時が特につらい日々でした<肩こり>

    肩こりがひどく、首から肩にかけての痛みがつよくて朝起床時が特につらい日々でした。

    施術をしてもらって、朝の痛みが少しずつ楽になってきました。

    長年つけた姿勢のくせはなかなかなおりませんが、意識して姿勢を正すようになりました。

    土井芳枝 春日井市 42歳

    今では私にとってのオアシス〝心と身体をほぐしてくれる場所〟です<頭痛>

    いつもお世話になります!

    先日久しぶりに会ったお友達から携帯サイトで良い接骨院を探していたらあなたが載っててビックリしたわ!

    こんな記事はやらせかな・・・って思ってたけど、大島さんが投稿するくらいだからホントに良い所なのねって言われました。

    考えたらコツコツ先生にお世話になってはや3年くらい経ちますが、今では私にとってのオアシス〝心と身体をほぐしてくれる場所〟です。

    コツコツにたどりつくまではあちこちいろんな病院にいきましたが、どこも通り一遍の施術でこんなものかな↓ってあきらめかけていましたが、コツコツは違います!

    首をキュッキュッ腕をスッスッって感じで(痛みはありませんよ)終わるころには、頭も身体も不思議なくらいスッキリ!

    いつも先生には言っていますが、朝起きて辛いと思ったときの駆け込み寺ですわぁ~。

    これからも、前田先生はじめ笑顔が素敵な奥様&口下手だけど素直なスタッフまみぞうさん、よろしくお願いします。

    大島礼子様 小牧市 50歳 会社役員