椎間孔狭窄症

病院でも椎間孔狭窄症が治らなかったあなたへ

このページは、

病院のリハビリや接骨院でのマッサージ、

整体での骨盤矯正など、どこへ行っても

解消されなかった椎間孔狭窄症の方の

ための内容が記されています。

 

「症状が改善した方の感想」と共に、

「椎間孔狭窄症の原因と対処法」

お伝えしていきますね。

  • 腰に痛みがある
  • ずっと立っていると足にしびれが出てくる
  • 中年くらいの方に多い
  • 足の感覚が鈍い、または敏感
  • 座っていたり寝ていてもしびれや痛みが出る場合がある

上記のような辛い症状や不安が

あると思います。

 

でも、だいじょうぶです。

 

当院の施術後、

多くの方が「腰の痛み・足のしびれ」が

大幅に改善し、気持ちよく日常生活を

送る事が出来ています。

 

椎間孔狭窄症でお悩みの方は、

是非最後までご覧ください。

目次

    椎間孔狭窄症とは

    • 手足にしびれがある
    • 痛みもある
    • 首を後ろに反らすと痛みが出る
    • 腰を反らすと痛みが出る
    • 仰向けで寝ると痛みが出るので寝れない

    ・椎間孔とは、、、

    椎間孔とは、椎骨と椎骨の間の関節に

    存在している孔(あな)のことで、

    この椎間孔から神経が出ています。

     

    椎間孔狭窄症は、この椎間孔が

    狭窄(狭くなること)されることで

    神経を圧迫してしまい、

    さまざまな症状が出ます。

     

    首の椎間孔で起こる場合と

    腰の椎間孔で起こるケースがあるので、

    首の場合は手に、腰の場合は足に症状が出ます。

    椎間孔狭窄症に対する当院の施術

    最初に、どのような椎間孔狭窄症なのか

    調べるために骨や筋肉を触ったり、

    動かしたりして検査します。

     

    椎間孔狭窄症のタイプが分かったら

    そのタイプに適した施術を行っていきます。

     

    最初に電気でかたくなっている筋肉を

    刺激してから、手でゆっくり緩めていき

    矯正しやすい状態にもっていきます。

     

    筋肉がやわらかくなったら、

    椎間孔狭窄症を起こしている

    腰骨や骨盤を痛みなく矯正します。

     

    施術後に、痛みが軽減しているかどうか

    確認するために、再度、骨や筋肉を

    触ったり、動かしたりします。

     

    最後に椎間孔狭窄症が改善する

    効果的なストレッチや

    運動、体操などを教えています。

    当院の施術を受け、椎間孔狭窄症が改善した方の感想

    腰痛でいろんな接骨院に行きましたが、その場では良くても家につくころには元通りばかりで…(腰痛)

    腰痛でいろんな接骨院に行きましたが、その場では良くても家につくころには元通りばかりで、どこに行くか悩んでいる時、口コミサイトで評価がとても良かったので、試しに行ってみようと思い予約しました。

    最初は他とそんなに違いはないだろうと思っていましたが、とても親切でていねいでわかりやすい説明と施術で1回で体の変化を実感し、他とはまったく違う感じでした。

    5回ほど通いすっかり痛みもなくなり反り腰も治りました。

    行って良かったと思えた接骨院は、はじめてで出会えて良かったと思います。

    春日井市 丹下由美子様

    10年以上腰痛と付き合っていますが、相性の良い接骨院に通院している時しか改善しません

    10年以上腰痛と付き合っていますが、相性の良い接骨院に通院している時しか改善しません。

    こちらもその相性の良い接骨院の1つで、中でも改善スピードは、これまでで最速でした。

    通院しても良くならない時期というのは精神的にも辛いものがあるため、その不安が無いことはとてもありがたいです。

    また、これまで診断されことのないストレートネックについても指摘、治療してくださり、腰痛と同レベルで悩まされていた肩凝りがすぐに解消されました。

    今後も是非通わせていただきます。

    國分章宏 28歳 春日井市

    椎間孔狭窄症の原因は?

    • 椎間板のすり減りによるもの
    • 骨棘形成によるもの
    • 黄色靭帯の肥厚によるもの
    • 椎骨のずれによるもの

    椎間孔狭窄症の原因となるものは

    いくつかあります。

     

    ・椎間板のすり減りによるもの

    椎間板とは、椎骨と椎骨の間にある

    軟骨でクッションの役割をしています。

     

    その椎間板が加齢などによって

    すり減ると椎骨と椎骨の間が

    狭くなり神経を圧迫します。

     

    ・骨棘形成によるもの

    骨棘とは、骨にできるトゲの

    ようなものです。

     

    それが椎間孔にできると椎間孔が

    狭くなり、神経を圧迫します。

     

    ・黄色靭帯の肥厚によるもの

    椎間孔の奥にある、椎骨によって作られる

    脊柱管と言うトンネルの中を黄色靭帯が

    通っています。

     

    この黄色靭帯が肥厚すると、

    椎間孔や脊柱管を圧迫して

    同時に神経も圧迫します。

     

    ・椎骨のずれによるもの

    長年の姿勢の悪さ、寝違えなどで

    椎骨がずれたり、前に滑ったりすると

    椎間孔が狭くなり神経を圧迫します。

    椎間孔狭窄症改善ストレッチ

    1「腰倒しストレッチ」

    2「膝抱え込みストレッチ」

    3「片膝抱え込みストレッチ」

    椎間孔狭窄症改善トレーニング

    お腹凹ませトレーニング

    腹筋トレーニング

    椎間孔狭窄症の症状は?

    • 手足の痛み・しびれ
    • 間欠破行(腰部椎間孔狭窄症の場合)
    • 夜間痛

    ・手、足のしびれや痛み

    腰を反らしたり、頭を後ろに反らすと

    特にしびれや痛みが強く出ます。

     

    しびれや痛みが出始めると

    手や足に力が入らなくなったり

    感覚が鈍くなったりします

     

    ・間欠破行(腰部椎間孔狭窄症の場合)

    歩いていると、段々痛みやしびれが

    出てきますが、座って休憩すると、

    痛みやしびれが無くなります。

     

    ・夜間痛

    夜寝るときに仰向けで寝ると

    首や腰が真っ直ぐになって

    椎間孔を狭くしてしまうので、

    痛みやしびれで目が覚めることがあります。

    椎間孔狭窄症の対処法

    椎間孔狭窄症は、腰や首を

    後ろに反らすと、症状が出てしまうので、

    出来るだけ腰や首を丸める姿勢をとると

    楽になります。

     

    ですが、日常生活で体を丸めて生活するのは

    難しいので、寝るときだけでも意識しましょう。

     

    首の椎間孔狭窄症の人は、寝るときに

    枕をできるだけ髙くして寝てください。

     

    腰の椎間孔狭窄症の人は、仰向きでは寝れないので、

    横向きになり体を丸める感じで寝てください。

    椎間孔狭窄症関連記事

    椎間孔狭窄症の悩みや不安が消えない方への院長からのメッセージ

    最後まで読んで頂きありがとうございます。

     

    この記事を読んでもよく分からない、

    この先、椎間孔狭窄症になる予感がするという

    漠然とした恐怖感、安心できない気持ちに

    なっている方がいるかもしれません。

     

    でも、大丈夫です。

    そう思うことが正常だからです。

     

    心と体はリンクしているので

    メンタルをケアすれば、椎間孔狭窄症も

    楽になるかもしれませんので

    その方法をお伝えします。

     

    最初に椎間孔狭窄症の何が分からないのか、

    実際どういうことが起きるのかを

    上記の記事を参考にして

    1「紙に書き出して明確化」

    ・椎間孔狭窄症の原因や治療法、対処法が分からない。

    ・仕事ができない、運動ができない、生活ができない。

     

    2「受け入れる」

    ・全然良くならないけど今は仕方がない。

    ・不安や悩みは消えないけど必ずいつか治る。

     

    3「納得する」

    ・私の椎間孔狭窄症は〇〇〇だったんだ。

    ・なるほど、そういうことか。

     

    4「覚悟を決めて行動する」

    ・椎間孔狭窄症の知識を深め、改善方法を見つける。

    ・治療を受ける、ストレッチする、運動をする。

     

    それでも不安が悩みが消えないなら

    誰かに椎間孔狭窄症の状態を伝えるだけでも

    安心すると思います。

     

    少しでも椎間孔狭窄症に対する

    悩みや不安が解消されたなら嬉しいです。

     

    最後まで読んで頂きありがとうございました。

    同じ症状で悩むお客さまの声

    マッサージや他の整骨院にも通ったことがあります。私は腰痛で通院しました(腰痛)

    マッサージや他の整骨院にも通ったことがあります。

    コツコツさんは、他の所と違います。

    私は、腰痛で通院しました。

    1回目の治療では、腰ではなく腹部の施術でした。あら不思議。

    痛さで気分までマイナスだったのが、1回目からほとんど痛みも消えて気分まで一気に上昇して行くのを実感できました。

    腰痛などでつらい思いをしている人、いろいろ試しても完治できない人、コツコツさんの扉をコツコツしてください。

    他とは、違います。

    大森正博様 春日井市 58歳

    2人目以降、骨盤(骨格)がずれてしまったようで、腰痛をかかえる生活をしていました『腰痛・骨盤矯正』

    2人目以降、骨盤(骨格)がずれてしまったようで、腰痛をかかえる生活をしていました。

    3人目が欲しく、まずはゆがみを治して3人目を!!と通い始めました。

    2週間もすると体の痛みはなくなり、施術の際に妊娠のつぼも押してもらったおかげで、通院2ヶ月後には妊娠することができました。

    本当にありがとうございます。

    体のゆがみも治り、希望の3人目もでき、とても喜んでいます。

    これから、出産までの間も引き続きお世話になるつもりです。

    無事産まれるまで、産後も、宜しくお願いします。

    頼りにしてます!!

    春日井市在住 35歳