車の乗り降りでズキっと腰に激痛が走るときはどうしたらよいの?

病院でも腰痛が治らないあなたへ

このページは、

病院のリハビリや接骨院でのマッサージ、

整体での骨盤矯正など、どこへ行っても

解消されなかった車の乗り降りでの腰痛の方の

ための内容が記されています。

 

「症状が改善した方の感想」と共に、

「車の乗り降りでの腰痛の原因と対処法」

お伝えしていきますね。

  • 長時間運転をすると腰が痛くなる
  • 車の乗り降りで腰に激痛が走る
  • 運転をすると必ず腰がかたくなる、張ってくる
  • 運転が苦手、緊張する
  • 座席の天井部が低い
 上記のような辛い症状や不安が

あると思います。

 

でも、だいじょうぶです。

 

当院の施術後、

多くの方が「車の乗り降りでの腰痛」が

大幅に改善し、気持ちよく日常生活を

送る事が出来ています。

 

腰痛でお悩みの方は、

是非最後までご覧ください。

目次

    車の乗り降りで腰が痛いときに考えれる2つの原因

    過去に車の乗り降りでズキっと腰を痛めたり、

    腰が真っすぐ伸びなかったりしたことが

    あるかと思います。

     

    例えば、高速道路などの長時間運転で

    疲れてきたからサービスエリアで

    休憩しようとします。

     

    車から降りたら腰が痛くてまっすぐ伸びない、

    腰が曲がったま上手く歩けないという方が

    よくいます。

     

    また長距離ドライバーやタクシー運転手の方は、

    疲れると直ぐに腰がかたくなる、運転時間が長いと

    腰が張ってくることがよくあるかと思います。

     

    これは腰で何が起きているのでしょうか?

     

    考えれる原因は2つです。

     

    一つは、腰の筋肉の捻挫(筋・筋膜症)

    もう一つは、腰のヘルニアです(腰椎椎間板ヘルニア)

    です。

     

    上記の疾患について説明していきます。

    腰痛に対する当院の施術

    最初に、どのような腰痛なのか

    調べるために骨や筋肉を触ったり、

    動かしたりして検査します。

     

    腰痛のタイプが分かったら

    そのタイプに適した施術を行っていきます。

     

    最初に電気でかたくなっている筋肉を

    刺激してから、手でゆっくり緩めていき

    矯正しやすい状態にもっていきます。

     

    筋肉がやわらかくなったら、

    歪んでいる腰骨や骨盤を

    痛みなく矯正します。

     

    施術後に、痛みが軽減しているかどうか

    確認するために、再度、骨や筋肉を

    触ったり、動かしたりします。

     

    最後に腰痛が改善する

    効果的なストレッチや

    運動、体操などを教えています。

    当院の施術を受け、腰痛が改善した方の感想

    10年以上腰痛と付き合っていますが、相性の良い接骨院に通院している時しか改善しません〈腰痛〉

    10年以上腰痛と付き合っていますが、相性の良い接骨院に通院している時しか改善しません。

    こちらもその相性の良い接骨院の1つで、中でも改善スピードは、これまでで最速でした。

    通院しても良くならない時期というのは精神的にも辛いものがあるため、その不安が無いことはとてもありがたいです。

    また、これまで診断されことのないストレートネックについても指摘、治療してくださり、腰痛と同レベルで悩まされていた肩凝りがすぐに解消されました。

    今後も是非通わせていただきます。

    國分章宏 28歳 春日井市

    腰椎ヘルニアと診断されてリハビリに通っていたのですが…【腰椎ヘルニア】

    病院で腰椎ヘルニアと診断されて、リハビリに通っていたのですがなかなか治らずにこちらにお世話になりました。

    初めて接骨院に行ったので正直不安でした。

    でも最初に先生が分かりやすく説明してくださり安心しました。

    施術後は本当に体が軽くなりびっくりしました。

    先生は勿論、スタッフの方々皆さん明るく親切に対応して下さるので、こちらに伺うのが楽しみになります。

    I様 春日井市 39歳

    車の乗り降りで起きる腰痛の原因1「筋肉の捻挫(筋筋膜症)」

    休憩しないで長時間運転をすると

    リラックスできず、全身緊張したままの状態で

    運転をすることになります。

     

    そのため、筋肉の血流が悪くなり、

    疲労物質や二酸化炭素が蓄積して

    徐々にかたくなっていきます。

     

    筋肉はゴムのような役割をしているので

    かたくなると伸び縮みができなくなり

    筋肉の繊維が切れやすくなります。

     

    筋肉がかたくなった状態で

    車に乗ったり降りたりするとどうなるか?

     

    車からの乗り降りは、

    不安定な体勢で、力を入れて腰を一気に

    伸ばすので、ものすごい負荷がかかります。

     

    また、腰を捻らないと乗り降りが

    上手くできないので筋肉が非常に

    伸びている状態にあります。

     

    腰に大きな負荷と筋肉が非常に伸びている状態が

    合わさり、かたくなった筋肉(筋繊維)が

    切れてしまい腰痛が発症しやすくなります。

    車の乗り降りで起きる腰痛の原因2「腰のヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)」

    車の乗り降りでヘルニアになる方も

    珍しくありません。

     

    長時間運転によって、上半身の体重が

    腰にかかり、腰の骨と骨の隙間が狭くなって

    いきます。

     

    この状態が続くと、骨と骨の間にある椎間板という

    クッションの役割をした軟骨がつぶれてきます。

    そして、運転姿勢は腰がくの字の体勢になるので

    背骨は前に倒れるため(前屈)、上記の図のように

    つぶれた椎間板は後ろに膨らんで神経に接近して

    いきます。

     

    車の乗り降りをするときは、腹筋に

    力を入れて車から出入りするので

    腹圧がかかり椎間板が膨らみます。

     

    上記の状態では、椎間板が神経に

    接近しているので、神経に触れたときに

    ズキっと腰に痛みが走ります。

    腰痛にならない車の乗り降りの仕方

    車から降りるときは、ドアを開けて

    座ったまま90度横(ドア側)にお尻を動かして、

    ドアの上の部分に手をかけて(手を挟まないように)

    片足ずつ車の外にゆっくり足を出します。

     

    両足が地面についたのを確認したら

    天井に頭をぶつけないように気をつけて

    真っすぐ前を向いたまま、ゆっくり

    立ちます。

     

    この時、できるだけ腰を前に

    曲げないで立ちます。

     

    車に乗るときは、降りるときの逆になりますが

    お尻から座席に座って、できるだけ頭を下げないで、

    片足ずつ車の中に入れていきます。

    車の乗り降りで腰痛にならないための改善ストレッチ

    1「腰の後ろの筋肉を伸ばします」

    2「腰の横の筋肉を伸ばします」

    3「腰の斜めの筋肉を伸ばします」

    車の乗り降りでの腰痛の悩みや不安が消えない方への院長からのメッセージ

    最後まで読んで頂きありがとうございます。

     

    この記事を読んでもよく分からない、

    この先、車の乗り降りでの腰痛になる予感がするという

    漠然とした恐怖感、安心できない気持ちに

    なっている方がいるかもしれません。

     

    でも、大丈夫です。

    そう思うことが正常だからです。

     

    心と体はリンクしているので

    メンタルをケアすれば、

    車の乗り降りでの腰痛も

    楽になるかもしれませんので

    その方法をお伝えします。

     

    最初に車の乗り降りでの腰痛の

    何が分からないのか、実際どういうことが

    起きるのかを上記の記事を参考にして

    1「紙に書き出して明確化」

    ・車の乗り降りでの腰痛の原因や治療法、対処法が分からない。

    ・仕事ができない、運動ができない、生活ができない。

     

    2「受け入れる」

    ・全然良くならないけど今は仕方がない。

    ・不安や悩みは消えないけど必ずいつか治る。

     

    3「納得する」

    ・私の車の乗り降りでの腰痛は〇〇〇だったんだ。

    ・なるほど、そういうことか。

     

    4「覚悟を決めて行動する」

    ・車の乗り降りでの腰痛の知識を深め、改善方法を見つける。

    ・治療を受ける、ストレッチする、運動をする。

     

    それでも不安が悩みが消えないなら

    誰かに車の乗り降りでの腰痛の状態を

    伝えるだけでも安心すると思います。

     

    少しでも車の乗り降りでの腰痛に対する

    悩みや不安が解消されたなら嬉しいです。

     

    最後まで読んで頂きありがとうございました。

    春日井市内でお勧めの整形外科・クリニック

    同じ症状で悩むお客さまの声

    テニスで腰を痛めてしまって…【腰痛・ヘルニア】

    『コツコツ』さんに行くきっかけになったのは、テニスで腰を痛めてしまったことです。

    彼に春日井で評判がいい所はないかしらべてもらった所、『コツコツ』さんがよさそうだよ!!って事で通い始めました。

    接骨院自体が初めてな私に、前田先生は絵を描いて説明してくれたのでとてもわかりやすく軽いヘルニアだと言われたときは不安でしたが『良くなるから大丈夫』と言って施術をしてもらいました。

    まだ3回しか通っていませんが、あの時の痛さがほとんどない状態まで回復しました。

    毎回行くたびにビックリするのが少し触ったりするだけで、変化が直ぐに実感できることです。

    小川香織様 春日井市 34歳 会社員

    足が痛くて歩くのも辛く、夜も寝れない日々が続いてストレスの毎日でした【腰椎ヘルニア】

    ヘルニアで足が痛くて歩くのも辛く、夜も寝れない日々が続いてストレスの毎日でした。

    オペせず、早く笑顔の生活に戻りたくて、行きついた場所がコツコツ接骨院。

    同じ症状で苦しんでる人達の口コミで通い始めました。

    2回目から痛みが減り、夜も熟睡の生活に戻り、4回目では痺れも無くなり、あの辛い毎日はどこへ行ったのか?と思うくらい症状が無くなりました。

    今では笑顔の生活を過ごしてます。

    こないだ仕事で腰を痛めてしまったので…【ギックリ腰】

    こないだ仕事で、腰を痛めてしまったので、近くにあった、コツコツ接骨院に行ってみたら前田先生や、スタッフのみなさんの対応がとても親切で、びっくりしました。

    また、なにかあったら、ここで施術を受けようと思える良い環境でした。

    施術の面では、最初まったくダメだった腰が、施術の後だいぶゆうづうがきくようになり、ぎっくり腰だったんですけど、3日で仕事に復帰でき、だいぶ助かりました。

    これからも頑張ってください!!

    鈴木勇人様 春日井市 19歳 会社員

    症状について詳しくはこちら

    腰痛

    関連記事