- 車の普及により最近増えている
- スポーツでのケガよりも重症になりやすい
- 高エネルギー損傷と呼ばれている
- 特に運転席や助手席に座っている人によくみられる
- 車での交通事故による損傷
ダッシュボード損傷とは?
車で交通事故が起きた時にその衝撃で
体が車のダッシュボードやハンドルに
衝突した際に発生する外傷のことを
ダッシュボード損傷と言います。
最近では、車の普及が進んだため
ダッシュボード損傷のような
交通事故による外傷が増えてきています。
ダッシュボード損傷で発生する外傷とは?
股関節後方脱臼
座っている状態で膝がダッシュボードに
激突するので、その勢いで太ももが後ろに
突き出ようとする結果、その勢いに股関節が
耐え切れずに太ももが股関節を突き抜け
脱臼が発生します。
股関節後方脱臼が発生した場合には、
60%くらいの確立で骨盤の骨折も
合併します。
骨盤は血液を作る作用が盛んなので、
骨盤の骨折を合併した場合は
内出血が多く応急的に手当てを行う
必要があります。
大腿骨骨頭骨折or大腿骨頸部骨折
上記の股関節後方脱臼が起きる前に
大腿骨(太ももの骨)の先端の大腿骨頭
または大腿骨頸部が骨折を起こす場合が
あります。
膝蓋骨骨折
座っている状態で膝がダッシュボードに
激突した際にまず一番初めに衝撃を
受けるのが膝蓋骨なので膝蓋骨の骨折は
発生しやすいです。
脛骨近位端部骨折
脛骨とはすねの骨のことでその中でも
膝関節側の部位での骨折になります。
発生する原因は膝蓋骨骨折と同じで、
ダッシュボードに膝が当たった時に
膝蓋骨ではなく、そのすぐ下の部分である
脛骨の近位端部を強打することで発生します。
後十字靭帯損傷
膝関節をダッシュボードに強打した際に
膝関節が後方に押し込まれます。
その時に、膝が後方にずれていかないように
制動している後十字靭帯という靭帯が
その力に耐えきれず損傷します。
後十字靭帯損傷の場合、痛みはありますが
足をかばいながらの歩行は可能です。
春日井市内でお勧めの整形外科・クリニック
春日井市大手町
春日井市篠木町
春日井市朝宮町
春日井市東野町