病院でも腰痛が治らないあなたへ
このページは、
病院のリハビリや接骨院でのマッサージ、
整体での骨盤矯正など、どこへ行っても
解消されなかった腰痛の方の
ための内容が記されています。
「症状が改善した方の感想」と共に、
「腰痛になりにく姿勢、立ち方、歩き方」を
お伝えしていきますね。
- 姿勢が悪い
- 鏡や写真を見ると腰が曲がったり、反ったりしている
- 立ったり座ったりするときによく腰を痛める
- 病院で腰痛になりやすいと言われたことがある
- 周囲から歩き方がおかしいと言われたことがある
上記のような辛い症状や不安が
あると思います。
でも、だいじょうぶです。
当院の施術後、
多くの方が「姿勢や立ち方、歩き方」が
大幅に改善し、腰痛なく日常生活を
送る事が出来ています。
腰痛でお悩みの方は、
是非最後までご覧ください。
当院の腰痛に対する施術
最初に、どのような腰痛なのか
調べるために骨や筋肉を触ったり、
動かしたりして検査します。
腰痛のタイプが分かったら
そのタイプに適した施術を行っていきます。
最初に電気でかたくなっている筋肉を
刺激してから、手でゆっくり緩めていき
矯正しやすい状態にもっていきます。
筋肉がやわらかくなったら、
歪んでいる腰骨や骨盤を
痛みなく矯正します。
施術後に、痛みが軽減しているかどうか
確認するために、再度、骨や筋肉を
触ったり、動かしたりします。
最後に腰痛が改善する
効果的なストレッチや
運動、体操などを教えています。
当院の施術を受けて腰痛が改善した方の感想
ずっと背中から腰にかけて、特に朝起きたとき痛みを感じてました【背部痛・腰痛】
ずっと背中から腰にかけて(特に朝起きたとき)痛みを感じてました。
今まで、整体や接骨院に行った事がなく初めは少し不安もありました。
しかし、何回か通うたびにだんだん良くなっていき、痛みもなくなって、毎回良くなる事が嬉しくて、接骨院に行く事が楽しみになりました!!!
初めて行った時は、痛みの原因や、骨がどうなっているか具体的に説明してくれたり、骨盤矯正や電気などもすごく良くて皆にオススメしたいです!!
先生たちも話しやすく親しみやすいので、コツコツ接骨院にきてよかったです!!
姿勢を良くしようと意識しすぎて腰痛になり…<腰痛・姿勢>
今まで腰が痛いというよりよりは、…腰を伸ばしたくなるような感じとかで、そういうのが1日中あり、夜もねむれずにいました。
私がいままでやっていたのは、腰をそることで、すうすることで刺激され気持ちがいいと思っていたけど、先生はそりすぎが原因なんだということを教えてくださりすごいびっくりしました。
初めての接骨院にいったので他の院とは比べられないけど、想像していた感じではなく
「何が原因で」
とか、
「これから、こういう運動をするといいよ」
とたくさん教えてもらったので行ってよかったです。
矢ヶ部いつ穂様 春日井市 15歳
腰痛になりにくい姿勢
腰痛になりにくい姿勢というは
自然にお腹に力が入っている状態です。
ベルトやコルセットを腰に巻いていると
楽になると思いますが、これは
お腹の圧力が上がって腰部がかたくなり
頑丈になるからです。
実はお腹に力を入れることは簡単で
少し息を吸って止めるだけです。
これでお腹に力に入ります。
腰痛にならないために
ずーっとお腹に力を入れ続けることは
難しいので、最初は時々で良いかと
思います。
慣れてきたら、お腹に力を入れる
回数や時間を伸ばしてきます。
腹筋がある方は腰痛になりにくいです。
なぜなら、ベルトやコルセットのような
働きをしてくれるので、腹圧を高めて
腰部を固めてくれるからです。
本気で腰痛になりにくい身体を
目指している方は、腹筋を鍛えることが
お勧めです。
腹筋の鍛え方
腹直筋
腹横筋
腹斜筋
腰痛になりにくい立ち方
腰痛がよく起きるケースは
立ち上がる瞬間です。
膝や股関節を使わないで
座ったままの姿勢で立ち上がると
腰にものすごい負荷がかかり
腰痛が発症しやすくなります。
腰痛になりにくい立ち方は
顔を上げてから立つことです。
こうすることによって
立ち上がる前に腰がしっかり伸びて
前にかがんだまま立つことがなくなります。
また顔を下に向けたまま立ち上がるよりも
顔を上に上げたまま立ち上がった方が
上半身の体重が腰にかからないので
楽に立ち上がることができます。
腰痛になりにくい歩き方
視線
まず視線です。
腰痛になりやすい方は視線が下がっています。
そうなると、背中、腰が丸くなって
歩くだけで腰に負担がかかります。
視線を上げるためには
2、3メートル先を見て歩くことです。
ストレートネックになっている方は
猫背気味になりやすいので
少しあごを引いて歩くと改善されます。
胸
次に胸ですが、よく
「胸を張って歩きましょう」
と言われたことがあるかと思います。
胸を張ると腰が反り過ぎてしまって
腰痛になりやすくなります。
胸は張るのではなく膨らませます。
少し空気を吸って止めた感覚が
腰に負担のかからない胸の位置と
なります。
着地
腰痛になりにくい歩き方で
一番大事なのは着地です。
土台が崩れてしまうと、体の
バランスが崩れてしまい
腰痛になりやすいです。
接地の順番が大事なのですが、
足先を少し外側に向けて、
小指側から着地して母指球に体重が
抜けていく感じです。
と言っても実行するのは難しいと
思います。
足が少しだけ外側に倒れるように傾けて歩けば、
自然と小指側で接地することができます。
(大きく傾けてしまうと捻挫してしまうので
注意してください)
その状態で歩けば、外側から内側に
足が自然と傾き、母指球に体重が
抜けていきます。
腰痛の悩みや不安が消えない方への院長からのメッセージ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事を読んでもよく分からない、
この先、腰痛になる予感がするという
漠然とした恐怖感、安心できない気持ちに
なっている方がいるかもしれません。
でも、大丈夫です。
そう思うことが正常だからです。
心と体はリンクしているので
メンタルをケアすれば、腰痛も
楽になるかもしれませんので
その方法をお伝えします。
最初に腰痛になりにくい姿勢や立ち方、
歩き方の何が分からないのか、
実際どういうことが起きるのかを
上記の記事を参考にして
1「紙に書き出して明確化」
・腰痛になりにくい姿勢や立ち方、歩き方や
治療法、対処法が分からない。
・仕事ができない、運動ができない、生活ができない。
2「受け入れる」
・全然良くならないけど今は仕方がない。
・不安や悩みは消えないけど必ずいつか治る。
3「納得する」
・私の腰痛になりにくい姿勢や立ち方、
歩き方は〇〇〇だったんだ。
・なるほど、そういうことか。
4「覚悟を決めて行動する」
・腰痛になりにくい姿勢や立ち方、
歩き方の知識を深め、改善方法を見つける。
・治療を受ける、ストレッチする、運動をする。
それでも不安が悩みが消えないなら
誰かに腰痛の状態を伝えるだけでも
安心すると思います。
少しでも腰痛に対する悩みや不安が
解消されたなら嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
春日井市内でお勧めの整形外科・クリニック
春日井市大手町
春日井市篠木町
春日井市朝宮町
春日井市東野町
同じ症状で悩むお客さまの声
マッサージや他の整骨院にも通ったことがありますが、私は腰痛で通院しました〈腰痛〉
マッサージや他の整骨院にも通ったことがあります。
コツコツさんは、他の所と違います。
私は、腰痛で通院しました。
1回目の治療では、腰ではなく腹部の施術でした。あら不思議。
痛さで気分までマイナスだったのが、1回目からほとんど痛みも消えて気分まで一気に上昇して行くのを実感できました。
腰痛などでつらい思いをしている人、いろいろ試しても完治できない人、コツコツさんの扉をコツコツしてください。
他とは、違います。
大森正博様 春日井市 58歳
今年に腰の痛みが激しく歩くたびにヒヤッと痛く…【腰痛】
今年に入ってから腰の痛みが激しく歩くたびにヒヤッと痛くつらい思いをしていました。
こういう痛みは毎日長いこと待って長い日数がかかるからイヤだわと思っていましたところコツコツがあったことを思いだし行って見ました。
そうしましたらなんと一度で治りそれからはいろいろな悪いところを順番に良くしてもらっています。
先生との会話も楽しくそれも治療の一部だと思い毎日楽しんで行っています。
今日は先生との会話がどんなに楽しいかなと毎日が楽しみです。
小川淑子様 春日井市 63歳 主婦
昨年末からずっと腰の前後が痛い状態でした<腰痛>
昨年末からずっと腰の前後が痛い状態でした。
また原因がわからず、内臓系の不調かとも思いました。
来院し、原因をわかりやすく教えて頂き、痛みもうすれてきてます。
また自宅でもできることを気軽に教えてもらえ、感謝です。
今後もずっとよくなるようしばらくかよいます。
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 腰をひねってボキボキ鳴らすとスッキリするけど、やらないほうが良いの?
- 春日井で腰痛の名医と言われている先生に診察、治療してもらって感じたこと
- 長時間立っていると腰痛になる原因と腰痛になりにくい3つの立ち方
- 車の乗り降りでズキっと腰に激痛が走るときはどうしたらよいの?
- 体がかたいと腰痛になりやすい⁉それとも体がやわらかいと腰痛になりやすい⁉
- どこへ行っても治らない腰痛、その原因はストレスかも⁉
- 腰痛を気にしないでランニングするための5つのポイント
- 腰痛で病院や接骨院に通っても治らないときに考えてほしい3つのこと
- ひどい腰痛で歩けない、足がしびれるとき高齢者、中年、若者など年代別で考えられる疾患と対処法
- 腰を曲げたり伸ばしたりすると腰が痛いけど何もしなくても大丈夫⁉考えらる原因と対処法
- 椅子に座ると足を組んでしまうけど、これって骨盤が歪んでいるから、それとも腰が悪いから?
- 普段は痛くないのに、寝ているときに腰に激痛が走って目が覚める原因と対処法
- 長時間、椅子に座ると腰が痛くなる5つの原因と対処法