目次
こんなお悩みがありませんか?
- 腕が上がらない、曲がらない
- スキーで高速滑走中に転倒した
- 機械に巻き込まれる事故をした
- バイクで事故をした
- 腕や手先の感覚が鈍いもしくは感覚がない
腕神経叢損傷とは?
・腕神経叢とは頸椎(首の骨)から出ている
神経の束のことでさまざまな神経がいりくみながら
首から指先までの感覚や筋を支配しています。
・バイクの事故や、機械への巻き込み事故、
スキーで肩から転倒した時に、
頭部と肩が引き離されるような力が加わった時に
腕神経叢が損傷を受ける疾患です。
・腕神経叢を損傷する時に、神経が出ている
椎間孔という穴から神経が引っこ抜かれるように
損傷するので、引き抜き損傷ともいわれています。
腕神経叢損傷の原因は?
・バイクでの事故。
・スキーの高速滑走中に肩からの転倒。
・仕事中の機械への巻き込み事故。
・分娩時に、赤ちゃんの肩がひっかり
赤ちゃんが腕神経叢を損傷する場合。
などがあります。
・これらの原因で腕神経叢を損傷した場合に
共通して言えることは、頭部と肩が引き離されるような
力が加わり腕神経叢が損傷するということが言えます。
腕神経叢損傷の症状は?
・腕神経叢は5つの椎間孔(C5~T1)から
出ていますが、この中のどの部分が
損傷されるかによって、出てくる症状が
変わってきます。
第5頸髄神経(C5):肩を動かす運動。
第6頸髄神経(C6):肘を曲げる運動。
第7頸髄神経(C7):肘を伸ばす運動と手関節を手の甲側に
反らす運動。
第8頸髄神経(C8):指を曲げる運動。
第1胸髄神経(T1):指を伸ばす運動。
損傷される場所によって、上記の動作が
出来なくなります。
また、損傷された神経に一致した
感覚障害も出てきます。
春日井市内でお勧めの整形外科・クリニック
春日井市大手町
春日井市篠木町
春日井市朝宮町
春日井市東野町