胸を張って姿勢を良くしようと意識しすぎて腰痛になり、眠れず悩まされていた中学3年生<腰痛・姿勢>
今まで腰が痛いというよりよりは、…腰を伸ばしたくなるような感じとかで、そういうのが1日中あり、夜もねむれずにいました。
私がいままでやっていたのは、腰をそることで、すうすることで刺激され気持ちがいいと思っていたけど、先生はそりすぎが原因なんだということを教えてくださりすごいびっくりしました。
初めての接骨院にいったので他の院とは比べられないけど、想像していた感じではなく
「何が原因で」
とか、
「これから、こういう運動をするといいよ」
とたくさん教えてもらったので行ってよかったです。
矢ヶ部いつ穂様 春日井市 15歳
■先生からのメッセージ
矢ヶ部いつ穂さんへ
嬉しい感想文ありがとうございます。
姿勢を良くするために、胸を張るれば良いと思っている方はとっても多いです。
でも、みなさん姿勢が違いますので逆効果になってしまうこともあります。
今回、当院オリジナルの検査の結果、いつ穂さんの腰の骨と骨の間隔が狭くなってました。
胸を張る姿勢を意識し続けると腰が反りすぎてしまい腰痛の原因になります。
骨盤矯正と骨格矯正で腰の骨と骨の間隔が広がり痛みが軽減し、眠れるようになって良かったですね。
でも、長い間腰がそりすぎた姿勢でいたので施術をしても直ぐに戻ってしまいます。
身体のくせをとるには6回通って頂けると一時的ではなく根本的に改善しますのでご安心下さい。
また、このケースの腰痛としては腹筋と腰の前側の筋肉(腸腰筋)のストレッチで施術効果が増しますので、教えた筋トレ、ストレッチをコツコツやってくださいね。
3回目の施術で痛みも姿勢も大きく変わってきているので大丈夫です。
同じ症状でお悩みのお客さまの声
足のしびれが出てきてしまい、再度病院で診察したところ、「脊柱管狭窄症」と診断されました |
---|
ずっと猫背で悩んでた所、友達にこちらの接骨院を紹介されて行きました「姿勢」 | ![]() |
---|
猫背、腰痛と最近座って30分も経つと尾てい骨の痛みが酷くネットでコツコツ接骨院を見つけ通っています「腰痛・尾底骨痛」 | ![]() |
---|