花粉を遮断するのではなく受け入れる
今年は暖冬なので、春が早く訪れ
花粉も早く飛散し、
「花粉症今日ひどい!
と思う方が増えてくると思います。
花粉症はアレルギー疾患なので
免疫力が低下すると、花粉症じゃなかった人でも
急に発症することがあります。
花粉が身体の中に入ってくると、異物として捉えられ、防衛反応が働き、
花粉を排除しようと鼻水や
くしゃみで外に出そうとします。
花粉症にならない人は、花粉を異物と認識しないので排除しようとはせず、受け入れます。
なので、受け入れる準備をしておけば
花粉症は起きにくいという私の理論です。
一般的な予防法としては、
花粉が飛散し始める約2週間前から
抗アレルギー薬を服用します。
ですが、私の考え方は真逆で、花粉が飛び始めた時に、
マスクはあえてせずに、少量の花粉を体の中に取り込んで
慣れておくと異物として認識しないのではという考え方です。
医学的根拠はありませんが。。。
なぜ、そう思ったかと言いますと
花粉が飛んでいる地域で、おじいさんやおばあさんが
花粉症で悩んでいる方が少ないからです。
きっと、毎日、花粉が身体に触れているので
異物と認識していないのでは推測しています。
また、舌下免疫療法(スギ花粉症、ダニアレルギーの
治療)があることをご存知ですか?
この療法は、アレルギーの
原因物質(アレルゲン)を含むエキスを舌の下に投与し、
少しずつ体内に吸収させることで、スギ花粉、
ダニのアレルギー反応を弱めていく治療法です。
この治療を長期にわたり、正しく治療が行われると、
アレルギー症状を治したり、長期にわたり症状を
おさえる効果が期待できます。
(戸田ファミリア耳鼻咽喉科より引)
つまり、身体の中に少しずつ、アレルギーのもとを体内に
少しずつ入れることによって免役ができるということです。
なので、花粉が飛び始めた時期に、花粉と接しておけば
免役ができるのはと思っています。
実際に花粉症の私が実践してみて、
完治はしなくても症状が軽減されたからです。
それからは、マスクは一切つけてはいません。
【補足】livedoorNEWSより
人間の体はアレルギーの原因物質(=花粉)を体内に取り込むと、
それを無害化するための抗体を作ります。この抗体の量が一定の
水準を超えると花粉症の症状が現れるので、花粉に多くさらされた人ほど
花粉症になりやすいのです。花粉症になる年とならない年があるのも
この理由からです。
花粉症対策に玉ねぎハニー
以前、テレビで花粉症対策としては
「玉ねぎハニー」が効果があるというので
作り方を紹介します。
1、はちみつに刻んだ玉ねぎを浸す。
2、レモン汁を加える。
3、電子レンジで温め、数時間置けば完成。
玉ねぎのケルセチンの抗アレルギー作用、
蜂蜜の抗炎症作用があります。
甘くて玉ねぎのえぐみはありません。
ドレッシングやステーキソースにも使えそうですね。
花粉症のスペシャリスト・石井正則先生の講義から
鼻炎対策にはしそが効果的!
しそには、ポリフェノールの一種・ルテオリンが含まれています。
これが、かゆみの原因・ヒスタミンを抑制してくれます。
1日に、シソ約20枚を、2~3回に分けて食べるといいそうです。
シソは飲んでも、冷奴に乗せてもOK。
【しそディップ】
青じそ、オリーブオイル、くるみ、にんにく、塩をミキサーで混ぜだけ。
あとは、パンやクラッカー、野菜スティックにつけて食べるだけ。
これなら、しそ20枚食べれそうですね。
花粉筋膜ヨガ
鼻詰まりを治すには、交感神経を活発にすることが大事です。
小指から腕、胸につながる筋膜を伸ばすことで、交感神経が
刺激され、鼻の中の血管が細くなり、はれがひいて鼻詰まりが治ります。
1、両手を後ろに回し、小指、薬指、中指を組む。
2、手のひらをお尻の前で開く
3、手をひっくり返す。
4、手首をそらしたまま、胸を張り、腕を伸ばす。
5、できるだけ腕を上にあげストレッチ。
20秒×3セット、鼻が詰まった時や3時間おきに
行うのが効果的です。
その他の記事
- コツコツ前田のうつ病物語
- 親指の付け根が痛い母指CM関節症の原因は?
- 赤ちゃんに多い筋性斜頚とは?治療するなら手術?
- 小児の骨折 ソルターハリス分類
- 吐き気を伴う頭痛と吐き気を伴わない頭痛とは?
- 柔道選手などに多い鎖骨骨折の症状や注意点とは?
- 陸上選手やサッカー選手に多い、ふくらはぎの内側が痛いシンスプリントの原因と対処法
- 頸肋症候群は、どんな症状があるか?原因と対処法は?
- ブログ毎日コツコツ更新中!
- 整形外科で手根管症候群と診断され、手首を温めていたら指が曲がらなくなり、腫れてきました!
- 最新!疲労の原因と回復方法
- 良くなった患者さんの声
- 免疫力を上げる一番の方法は〇〇です!
- 最近、体調が悪い…知っておきたい!食事以外で体調不良になる5つの原因と対処法
- 歩くと足の裏が痛い、かかとが痛い足底筋膜炎にマッサージ、インソール、リハビリは効果があるのか?
- 手術するかどうか迷う癒着性椎間板ヘルニアとは
- 新型コロナウイルスの対策
- 出産後、赤ちゃんの抱っこのし過ぎで腰が痛くなる3つの原因と対処法
- 長時間、正座すると足がしびれてきて立ち上がれない時の3つ改善ポイント