ストレートネックと寝違えの違い

姿勢が原因で発症する肩こりの大半首の骨(頚椎)のバランスに

問題があります。

 

日本人は他の国と比べて特に頚椎が真直ぐ(ストレートネック)な

人が多いのですが、普通は少しカーブしています。

 

このカーブがクッションの役割をして重たい頭を支えているのです。

頚椎が真直ぐな人の外見は、横から見ると首の位置が中心よりも

前に出てしまい、あごが上がっている状態です。

 

こうなると頭の重みで首の付け根が痛くなったり、首から肩にかけての

筋肉が引っ張られ凝ってしまったり、症状がでます。

 

目次

    ストレートネック

    ストレートネックという言葉はよく聞いたことが

    あるかと思いますがどんな状態かは分からない方が

    多いと思います。

     

    訳すと「真っ直ぐな首」という意味なのですが

    首の骨は7つあり、それが真っ直ぐなラインに

    なってしまっていることです。

     

    一般的には緩やかなカーブを描いています。

    これによって首の骨がスプリングの役割をして

    重たい頭を支えることができ、さらに頭の位置を

    身体の中心に位置することができます。

     

    ストレートネックになると頭の位置が前に垂れ下がって、

    目線が下がるため、真っ直ぐにするために

    顎を上げて調節します。

     

    この時に後頭部の筋肉が緊張し、その筋肉から出ている

    神経や血管を圧迫します。この神経や血管が頭を通っているので

    頭痛や片頭痛を引き起こすことになります。

     

    ストレートネックになると首の骨が棒のようにかたくなり

    竹のようにしならなくなるので、頭の位置を後ろへ戻そうとすると

    どうしても顎が上がってしまい後頭部に負担がかかってしまいます。

     

    ストレートネックになる原因としては、下を向いて長時間

    作業をしている方がなりやすいです。

     

    年々、ストレートネックになる人が増えているのは

    パソコンやスマホの時間が増え続けているので

    ある意味、現代病だと思います。

     

    今後も増々増え続ける危険性がありますので

    注意が必要です。

     

    寝違え

    寝ちがえは一言で説明すると首のねんざです。

     

    寝ちがえによって痛める場所(筋肉)は肩甲骨から

    首にかけての筋肉(肩甲挙筋)やくびの前側の

    筋肉(胸鎖乳突筋)が多いです。

     

    くびの前側の胸鎖乳突筋は首のコルセットの

    役割をしています。

     

    交通事故などによってむちうち症になったときに

    この筋肉が過剰に働いて、首が動かないよう固定

    しますので負担がかかり痛みがでます。

     

    忘れてはいけないことは安静やアイシングをしても

    痛み・シビレ・だるさがひかない場合は、

    頚椎椎間板ヘルニアからくることが多いです。

     

    もし、痛・シビレ・だるさみが長いあいだ軽減しなければ、

    一度整形外科でみてもらったほうがいいとおもいます。

     

    ストレートネックと寝違えの違い

    朝おきて首が痛いから寝違えだと思って

    安静にして湿布を貼っておけば

    いつか治ると思っている方がいます。

     

    ですが、もしも痛みが引かなければ、それは

    ストレートネックによる首の痛みの可能性があります。

     

    寝違えの場合は、安静にすれば少しずつ引いていきますが

    ストレートネックの場合は痛みが引かないばかりか、悪化する

    こともあります。

     

    特に首を回すと痛みが走り、上を向くことができません。

    ストレートネックは直ぐに発症することは少なく、時間を

    かけて起きることがほとんどです。

     

    毎日、8時間デスクワークのお仕事

    荷物の検品、レジ打ち、スマホのやり過ぎなど

    下を向いて作業をしていることが日々続くと

    その積み重ねによって首の骨が真っ直ぐになり

    かたまってストレートネックになっていきます。

     

    もしも朝起きて、首が痛い場合、患部を氷水で

    冷やしても痛みが引かない、首が回らない場合は

    ストレートネックが原因である可能性があるので

    病院でレントゲンを撮ってチェックしてもらいましょう。

     

    そうすれば、自分の首がストレートネックかどうか

    直ぐに分かります。

     

    春日井市内でお勧めの整形外科・クリニック

    コツコツ接骨院プロフィール

    春日井市にあるコツコツ接骨院は

    腰痛や椎間板ヘルニアでお悩みの方に

    できるだけ早く痛みやしびれを取ることに

    フォーカスしています。

     

    【提供しているサービス】
    腰痛やヘルニアの施術。反り腰などの慢性腰痛や

    歩行困難な脊柱管狭窄症、スポーツ障害に多い

    脊椎すべり症・脊椎分離症、思春期に多い

    脊椎側弯症などの難治性疾患、デスクワークや

    中腰姿勢に多い腰椎椎間板ヘルニア、長時間の

    スマホやパソコンの使い過ぎで起きる

    頚椎椎間板ヘルニアの施術が得意です。

     

    【他の接骨院と差別化されるポイント】
    痛みやしびれの部位だけでなく、全身の施術を行い

    間接的な痛みの軽減や悪化した姿勢を矯正し

    根本的改善を目指しています。

     

    例えば腰痛やヘルニアが原因で起きる

    梨状筋症候群、坐骨神経痛、股関節の痛み、

    膝の痛み、足のしびれ、腕や手のしびれなども

    同時に施術可能です。

     

    また、頭痛、顎関節症、頚椎症、

    ストレートネック、胸郭出口症候群、肩こり、

    四十肩、五十肩、産後の骨盤矯正、交通事故の

    むちうちの施術、スポーツ疾患にも力を

    入れています。

     

    【事業年数】

    24年

     

    【参考にできるようなその他の情報】
    開業して20年以上、23万人を施術。

    患者様の声100件以上、口コミ高評価、

    20時まで営業しています。

    保険適用はしていません。

    院長がスポーツ大好き。

    他院から「おすすめの接骨院」として

    評価されています。

     

    当院で施術不可能なときは、春日井市で

    腰痛の名医と言われている、かすがい関節

    スポーツ整形外科 痛みのクリニック、

    ふくだ整形外科、まつした整形外科を

    紹介しています。

     

    患者さんの痛みやしびれを早く取るために、

    問診では傾聴や共感を大切にして、施術では

    検査を行い根本的な原因を伝え、施術後は

    痛みやしびれが改善するためのストレッチや

    体操を教えています。

     

    コツコツ接骨院では、春日井で

    「おすすめの接骨院」地域ナンバーワンを

    目指しスタッフ一同、患者さんの悩みを

    一刻も早く解決するために全力で

    サポート致しますのでご安心ください。

     

    腰痛

    スポーツ大好き院長のプロフィール

    初めまして。スポーツが大好きな

    院長の前田です。

     

    この業界に入って35年になります。

    開業して25年、23万人を施術してきました。

     

    私は過去に二度、歩けないほどの

    腰のヘルニアで苦しみました。

     

    きっと、同じような悩みを抱えている方が

    多いと思い、腰痛やヘルニアの

    施術に力を入れてきました。

     

    もちろん、

    頭痛や首痛、ストレートネック、肩こり、

    五十肩、ぎっくり腰、股関節痛、膝痛

    手足の痛みやしびれ、猫背、骨盤矯正

    スポーツ障害なども対応しています。

     

    どこへ行っても良くならなかった方は

    春日井で「おすすめの接骨院」地域ナンバーワン

    を目指すコツコツ接骨院へお越しください。

     

    ヘルニア

    コツコツ接骨院の理念

    春日井の接骨院の中で

    どこよりも早く痛みやしびれをとり

    患者さんの悩みを解決し、安心感を与えます

     

    頸椎椎間板ヘルニア