椎間板ヘルニアついて説明します。
人間の背骨は骨と骨の間には
ほとんど水分でできたクッションがあります。
これが椎間板という軟骨です。
椎間板があることによって人間は
ある程度自由に動くことができます。
(魚はないから動きが単純です)
椎間板が後ろに大きく膨らんでしまって
神経にヒットし、坐骨神経痛などの症状が
でる疾患です。
もう一度分かりやすく説明します。
たぶん、専門的用語で理解でない人も
いると思いますので。
「椎間板ヘルニア」を「イチゴ大福」に
例えると、
『イチゴ=椎間板の核』が
『あんこ=椎間板』をとびだして
『皮=神経』にさわったり、おしたり、
ときには『皮』からとびだしてしまった
状態をいいます。
分かっていただけましたでしょうか?
腰痛との鑑別が難しいのですが、
ヘルニアの特徴的な症状は
お尻から足にかけてシビレがある
ということです(坐骨神経痛)。
お尻の骨(仙骨)尾てい骨に
痛みがあることもよくあります。
椎間板ヘルニアの3兆候は、
①せき、くしゃみで痛い
②朝が特に痛い
③前屈が痛い
朝が痛いのは、身長を測ると朝が
1番高いのですが、これは骨と骨の間に
ある多数のクッション(椎間板)が
寝ている間に水分を吸収して膨らんで
いるからです。
その他の記事
- 腰椎椎間板ヘルニアの手術をしても再発してしまう3つの原因と再発予防
- 椎間板ヘルニアのタイプ
- 整形外科でのヘルニア手術の種類
- ヘルニアは手術しかないの?
- 接骨院でのヘルニア施術
- 整体でのヘルニア施術
- 病院でのヘルニア施術
- コツコツ接骨院でのヘルニア治療
- 腰のヘルニア、首のヘルニアの患者さんを治してあげたい
- 椎間板ヘルニアになりにくい姿勢を作る5つの方法!
- ヘルニア、ips細胞で治る日が来るかも!
- 危険なヘルニアと治るヘルニアの見分け方
- 他院と当院のヘルニア施術の違い
- 姿勢を良くしても、ヘルニアの痛み、しびれが消えない理由とは?
- 手術しなくても治るヘルニアと手術しても再発するヘルニア
- 正しい座り方で、本当にヘルニア改善されるのか?
- 椎間板ヘルニアとは!Q&A
- 腰やお尻、足がしびれて痛いとき、病院に行かなくても、ヘルニアかどうか直ぐに分かる方法