歩くと右足のかかとの外側が痛いんです

歩行時にかかとや足首の痛みを訴える

患者さんが当院では多いです。

 

原因は様々ですが、共通しているのが

足の骨が歪んで、バランスを失って

います。

 

足の骨はたくさんあるのですが

その中で、かかとの骨(踵骨)、

足の内側の骨(舟状骨)、

足の外側の骨(立方骨)の3つの骨が

足の疾患に大きく関与しています。

 

3つの骨を結んだ線が

綺麗なトライアングルに

なっているかどうかが

足の治療で重要なポイントに

なります。

 

かかとの外側が痛い場合、

かかとの骨が内側に傾き

足の外側の骨が上に出っ張っている

ことが多いです。

 

足の骨が上記のように

ズレると、歩行時に足裏の外側で

着地するようになり、そこに体重が

かかって負荷がかかります。

 

長時間、歩くと負荷がさらに

大きくなり足の外側に痛みが

出ることがあります。

その他の記事